2011年09月14日
青物メッキ二本立て!
シーバスは海のバス。
じゃあツバスは…
じゅにです。
今日はコッパさんと朝から紀北!青物狙いで行ってきました♪
前日のトゥイッチングでの乳酸が抜けきらないまま寝不足の待ち合わせ。。
4時に落ち合い車に乗せていただきました^^; アリガトウゴザイマス!
暗いうちにポイントに着くと太刀魚やアオリイカ狙いの人が結構おられましたが先端付近にスペースを確保。
隣ではおじさんがノマセ釣り。
明るくなるのを待ってキャスト!
僕は爆釣ジグでスタート。
しばらく音沙汰なし。
でも潮がいい感じに効いてきて潮目が複雑になってきます。
コッパさんの前方に僕のジグが飛んで行ってしまい、ハイスピードジャークで回収していると海面直下で
グン!
キタ――!
因みにショアジギングでの青物は初ヒットです!
スピードのあるランが楽しいです!
海面を突っ切って…
フワッ
めげずにキャストを続けます。
隣のおやっさんがツバスをヒットさせた!
いいなあ
しばらくするとコッパさんにもヒットするがばれてしまう。
ん~
キビシイ!
ジグを変えても何も変わらないので狙い方を少々変更。
このポイントはめっちゃ浅いのでそんなにフォールさせずに上層を中心に引いてたんだけどフルキャストでボトムをとった後、
少ししゃくりあげてはフォール。
これを繰り返してみた。
すると堤防際まで40cm位の茶色い背中とダツがチェイス!
カンパチやーん!
微妙にダツの方がジグに追いついてますが…
でもどちらもピックアップ寸前でプイッとそっぽを向いてしまいました。。
結局その後はショートバイト一度きりでこのポイントに見切りをつけましょうとコッパさんとタックルをたたみ始めると…
隣のおやっさんの竿受けに掛けていたロッドのリールからギ―――!!っと只ならぬ音が!!
おやっさん、無言でロッドを手にし興奮しまくりの僕の隣で大きく合わせた!
竿は「へ」の字に曲がり、時折リールが叫ぶ!
おやっさん、終始冷静。
寄ってきた魚はツバスサイズを楽々超えるサイズ。
でっけーー!
すげーなおっさーん!
ぷちっ
ランディング直前のラインブレイク。
おしかったですねー
なんて声を掛け、そのポイントを後に。
コッパさんと、やっぱアジには敵いませんね―などと負け惜しみに似た会話をしながら向かった先はゴロタ浜。
ここは急流で名高いポイント。
ジグをキャストするとボトムはとれるもののその名に恥じない急流でどんどん流される。
コッパさんがゴミひっかけた~って叫びながらガシラを上げた。。
お、お見事です

その後コッパさんが何かを掛けるもキャッチには至らず、終了となりました。
今回も惜しくもコルトスナイパーの入魂ならず!
帰りにふと漁港に立ち寄りましたがデカイダツにそっぽを向かれそのまま帰宅となりました。
コッパさん、リベンジに行かにゃあなりませんな!
家に帰ってお昼寝。
耳元でケータイがブーブー云います。
コッパさんから
今から行きます。
よし来たっ
早速布団から起きてパンとおにぎりを頬張り、今度はライトタックルを手に家を飛び出した。
実は帰りの車中、夕まずめのメッキを狙いに行きましょうと言っていたのだっ!^^
今日はマイポイントにご招待♪
しかしメッキの反応が芳しくない

コッパさんが小さめのギンガメを釣る。
僕はセイゴを10連打。
もう釣れてもよさそうな時間帯。

夕日が綺麗ですな!
コッパさんペンシルでヒット!
小さめのメッキをキャッチされました!
ちょっと安心。
僕はメッキの活性が低いとみてポッパーからミノーにチェンジ。
一発!
ちょっと小さいですが。。

コッパさんももう一匹追加♪
でもそれっきり何もなし。

完全に日が入ってしまったのでこれは河口の払い出しがラストチャンスやなッと思ってコッパさんと河口に。
すると僕にヒットー!
同サイズのロウニンやけど嬉しいね!
でもやはり活性が低く、僕にもうワンバイトあっただけで終了。
せっかく来て頂いたのに申し訳ないっす

また一緒に行きましょう!^^
<tackle>
青物
rod:コルトスナイパー96MH
reel:バイオマスターSW4000PG
メッキ
rod:トラウティンマーキス BOLON63L
reel:カルディアKIX2004W