ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年03月31日

無題






今日は友達と釣りへ。



男二人、女一人。








楽しかったなあ。











魚はあんまり釣れなかったけどこの夕日を見ながらたくさん語った。












また来たいなあ。

















  


Posted by じゅに at 20:10Comments(2)その他

2011年03月28日

プラッキング・・・其の4







今日もご飯食べてから一人きりの堤防へ。





凪の海にメバルの気配は薄い。






それでも何とか釣れてくれた一匹に感謝。




ショアラインシャイナ-













今度はシーバス釣りましょうか・・。



  


Posted by じゅに at 22:00Comments(4)メバル

2011年03月28日

プラッキング・・・其の3






築150年余の家の蔵を漁ると島崎藤村がリアルタイムで登場する新聞記事(←陶器のお椀を包んでた新聞紙)を発見しました。







じゅにです。











昨日は晩ご飯を食べてから行ってきました。



最近よくイカナゴorキビナゴの大群をよく目にするのでプラグ中心で狙ってみた。







昨日も風があってやりにくかったですガーン


最初はアピール度の高いショアラインシャイナーのチャートバックで。


テトラの手前に着水させて急な下げ潮に乗せてドリフト気味にゆっくり引くと一発!

かなりいい引きで1投目からまずまずのサイズ。



やはりベイトフィッシュをモリモリ食べてるせいか、重量感も体格もいい。







その後、月下美人の夜凪でもヒットしたがバラシ。


寒いし風も強いし喰いも渋くなったので切り上げて帰りましたとさ。



早く春になってほしいものです。。













<tackle>
rod;トラウティンマーキス ボロン63L
reel;カルディアKIX2004W
bike;d3 pendulum  


Posted by じゅに at 15:54Comments(0)メバル

2011年03月25日

たまにはのんびりと♪







ACのCMが頭の中を支配し始めています。じゅにです。











昨日は釣りがしたいという友達と朝から餌釣りに行ってきました。

シラサエビを買い込んで今まであまりやったことのない場所へ。


堤防は貸し切り。














そして釣れません。










でも、楽しいのだ。






こうやって友達とバカな話や思い出話に花を咲かせ大はしゃぎしてると。








でも、わざわざ来てもらってボウズというわけにはいかないのでちょこちょこ移動したりして何とかミニソイとミニガシラをゲットニコニコ





どっちも僕が釣りましたが(爆)








お昼に吉野家で腹ごしらえしてポイントを変えることに。


数年前に僕が数え切れないほど通い、僕を成長させてくれた場所。

いわば僕の庭みたいなとこ。











アタリすらありませんテヘッ









さすがに焦り始めた僕は過去の記憶を振り絞り少しでも魚を釣った覚えのある場所へ。


早速僕にミニメバル。

友達に竿を持たせ、指示したところに仕掛けをスルスルと…


するとやっと釣れてくれたニコニコ

嬉しかったなあ


15cmくらいのメバルだったけどなんとか魚の引きを味わってもらえたテヘッ

その後も食いが渋くなるとエビをぱらぱらと撒いてヒット!

僕に20弱のまあまあサイズニコニコ


ロッドはやっぱり安ものでも短めの筏竿が使いやすいですね♪



そしてこの後友人に20強のメバルがヒット!

嬉しいね~!





で、夕方にストップ。



なんとか楽しんでもらえてよかったニコニコ

帰るころには風もおさまり太陽も顔を出しほんとに気持ち良かったアップ









そこからの眺めはどうだい?














  


Posted by じゅに at 13:31Comments(0)癒され釣行♪

2011年03月23日

SunSet





僕は夕日が大好きです。

一日の終わり。

海で夕日を見ると幸せになれます。





ということで今日は今までに海で撮影してきた夕日ランキングをしたいと思います!(笑)








まず、第1位!


これは2年前の11月に撮った写真です。
大自然に感謝!です。

ちなみにこの日は雨後で川から小鮒が流されてきて、デイゲームで小鮒+マイワシで炸裂した日でもありました。


その時に釣ったのがこれ。


爬虫類のような無機質な目がかっこよすぎる68センチ!
ボイルにキャストして足もとまで追ってきたこいつを8の字書いて一瞬ステイでゴン!でしたテヘッ

その後さらに


50半ばのきれいな個体ニコニコ

この他にもでかいやつを何本もかけてはバラシ、と、すんごい1日だったのを覚えています。








第2位!


説明不要の美しさ!

第3位!

2位と同じ日に撮影。

太陽は偉大なのだ。



第4位!

受験勉強に疲れた僕を頑張らせてくれたのはやっぱり太陽だった。






第5位!

茜色の夕日も好きだけど、金色の夕日は照らされるものすべてを美しくする。

雲の切れ目から不意に顔を出した太陽。










もっと紹介したい画像があるんだけど今日はここまで。

夕日がきれいだった次の日はよく晴れると言われる。
やっぱり夕日はいいなあって思います。








  
タグ :夕日


Posted by じゅに at 12:03Comments(8)その他

2011年03月19日

新愛車 ~d3 pendulum~





教習所でS字カーブとクランクに冷汗びっしょりです。




じゅにです。











14日。



新しい相棒が届きました!ニコニコ

ドッペルギャンガーのd3 pendulumデスアップ



ルックスはMTBみたいやけどアーバンサイクル。

こいつはかなり前に一目ぼれしてその後いろんな車種と迷ったけど結局これに。


安定感のある1.95インチのタイヤ、リア・フロントのサスペンション、シマノの3×7=21段変速ギア。
そして決定打がこのデザイン。





早速次の日に家から6kmほどの水間寺へサイクリングにニコニコ


慣れない変速ギアを使ってなんとか安定した走りで到着。



自転車で風を感じて走るのは気持ち~~テヘッ




リアのサスペンション能力に驚きながら帰宅。


そして次の日も朝から水間寺へニコニコ





そして昨日、海までロッドも持たず行ってきました。

やっぱ海の遊歩道は最高やねテヘッ

















これからはこいつに乗って更に出没範囲を広げていけたらな、と思いますニコニコ













bike;d3 pendulum  


Posted by じゅに at 22:11Comments(2)サイクリング

2011年03月18日

鯉キング





14日。





ポカポカ陽気だったので毎年春に必ず2,3度やる鯉のワーミングへ。


近頃はルアーで魚を狙う時にそのターゲットの名前の後に「ing」をつけるらしい。

では鯉は?

カーピングとか呼ぶ人もいるんだけどせっかくなんで僕はコイキングと呼ぶことに(笑)






家の前を流れる川の対岸からアプローチ。

この川は川幅も広くなく、背丈の高い草が河原を覆っているのでキャストできるポジションが2箇所しかない汗
しかもやたらと警戒心が強く、頭も視力もめっっちゃいい。





よーするに、この川のコイをルアーで狙って釣るのはめっちゃ難しいのだ汗



ラインは4ポンドより上げられない。
でもそれより細くするとファーストランでサヨナラ。



その上、今日はすぐ上流で護岸工事をしていたので魚の絶対数そのものが極めて少ない。

2時間粘ったがいつもなら次から次へと新しい魚が入るのにその日はざっと5匹ほどしかいなかったガーン





タックルはライトラインでのファイトを考慮してロッドは柔らか~いファントムのトラウトスペシャル70UL。
ラインはメバル用に巻いていた3ポンドの上から4ポンドのナイロンラインを30メートルほど巻いた。

リグはスプリットショット。
ジグヘッドだと吸い込んでバイトする時に違和感を感じて食ってくれない。

更にお口の中を刺激しないようにフックは極小かつ強靭なシャンクを備えたオフセットフックを使用。
リリース前提なのでもちろんカエシはつぶしておきますニコニコ






浅瀬に面した河原に立って偏光グラス越しにテーリング中のコイを探す。

川底をはみはみしてる鯉を見つけたらその2メートルほど向こうにルアーをキャストする。

風が強くてピンポイントキャストがなかなか決まらない汗


うまくルアーが入るとロッドを立てて水面を引いてきて鯉の目の前にナチュラルフォールさせる。
この時ガン玉を見せるとオジャン。


リーダーの長さをうまく調節して鯉の視界にルアーのみを入れるようにする。
バグアンツに少し興味を示したようだがすぐにプイッとどこかへ…


ちなみに同じ鯉にルアーをプレゼンテーションするのは多くても3回まで。
無用なプレッシャーは周りのコイにも警戒心を与えかねない。




何度か無視されたのでルアーを実績№1のクローンクローにチェンジ。

しかしラインを見切られたりとなかなか厳しい。


喰ったように見せかけて実はわざとルアーのすぐ横で口をモフモフする輩もいる始末。
それに合わせて間違えてフッキングを入れてしまうとプイッと…





それでも何とか狙いを定めたほどほどサイズがヒット!


ドラグが唸り、気持ちよくラインが放出される。


取り込みに苦労したけど無事ネットイン。


50くらいかな



去年は多い日で9匹釣ったんやけどなあ







そのあとも何とか対岸付近で難しそうなコイを掛けたんやけどファーストランでおさらば







でもまあ、春の訪れを感じられた釣行でしたニコニコ









<tackle>
rod;ファントムTR70UL
reel;カルディアKIX2004W  
タグ :コイ


Posted by じゅに at 13:36Comments(2)癒され釣行♪

2011年03月16日

海まで。 vol.2





地震で被災された方々には誠に不謹慎ではありますがブログを再開したいと思います。

僕は今こうして生きていられるのだから少しでもこの「生」を楽しもうと思います。










僕の乗っていた自転車がそろそろ寿命を迎えようとしていたので新しい自転車を通販でポチッとしちゃいました。

そして今まで6年間僕をいろんなところに連れて行ってくれた愛車の最後のサイクリングへ。

これは震災から二日経った13日の記事です。



天気も良く、風も穏やかなサイクリング日和。

今まで数え切れないほど行った僕の大好きな海を自転車で回ってきました。



まずは人工島沖向きの遊歩道へ。

キラキラと日の光が波に反射し、本当に爽快でしたニコニコ




愛車もうれしいのか心なしか快調な走り。



でも遠くは靄が出てて見通しはいまいち。





シーバス狙いの人に声を掛け、今度は海浜緑地へ。

突き抜けるような青空に椰子の木が伸びるテヘッ





どっかの南国みたいニコニコ









自然遊学館にもふらりと







次はいつも釣りしてるビーチへ。

天気がいいので人が沢山ビックリ


ここもコイツに乗って何度来たことか


潮が引いてしまってあまり青くは無かったけど透明度は上々。



嗚呼、西の海は今日もこんなに穏やかで美しいのに東の海はどうして怒り狂ったんだろう・・・







帰りは木漏れ日の降り注ぐ松林を抜けて帰りました。








なお、僕の自転車は新しい自転車が届いても現役で活躍してもらいます。
荷物の多い時や雨の日・・・etcニコニコ












  


Posted by じゅに at 15:34Comments(2)サイクリング

2011年03月14日

無題。



この度の地震で亡くなられた方、心からお悔やみ申し上げます。。

そして被災され、救助された方、決してあきらめないでください!



僕は今、高校を卒業したばかりでこれからの大学生活に胸を膨らませております。

被災され、亡くなられた方の中にも大勢僕と同じ心境の人がいたことでしょう。

その方々のことを思うとほんとに胸が張り裂ける思いです。




被災地の復旧、安否不明者の無事を心からお祈りします。





  


Posted by じゅに at 20:36Comments(0)その他

2011年03月06日

サーフdeミノーイング♪



今朝はホットドックを作って食べてみました♪

おいしかったなあ




じゅにです。










一昨日はシーバス調査行ってきましたが撃沈ガーン

雪は降ってくるし鳥の落し物は直撃するし…









昨日はお昼にマンハッタンバーガー+チキンフィレオ+ポテトL+アイスカフェオレ食べました。

食べ過ぎです。


ちょっと減量したかったのに食べ過ぎちゃったので夜は自転車遠征決行です。


田尻スカイブリッジを超えて更にその先の泉南マリンブリッジも超えちゃいます。

昨日はいつもと違う道で行ったのですがめっちゃ悪路だったのでかなりきつかったです。

1時間くらいで漁港のテトラに着いてそこから始めることに。


パンパンの足でテトラ歩くのはかなり危険なので座ってキャスト。

テトラ際で1投目から豆サイズのメバル。


でも後が続かずライントラブルもあったりでポイント移動。



近くのサーフから延びてるちっちゃい堤防からキャストするも1バイトのみ。



昨日は土曜だったのですごい数のメバラーが来ていた。

でも皆さん釣れてないとのこと。




あまりに人が増えたのでやむを得ずサーフからキャスト。

でも6フィートあまりのロッドで1gのジグヘッドじゃとても太刀打ちできないのでたまたまひとつだけ持ってたミノーをチョイス。

スミスのシラスミノー48


今までミノーではほとんどメバルを釣ったことがなかったのであまり自信はなかったがとりあえずやってみた。


キャストして究極のデッドスローで潮に流されるシラスをイメージする。

ジグヘッドよりもスローに引く。

正直、ルアーがアクションしてるのかもわからない。

でも、きっとこれでいいのだ、と自分に言い聞かせ、気長に探っているとバイトがあった。

でも乗らなかった。


今度は超ショートバイト。乗せられなかったが追尾している事を信じて一瞬ルアーをステイさせると

ブルン!


手のひら以下のサイズだけどマジでうれしかったあアップ



「釣れた」じゃなくてめっちゃ「釣ったった」感が強くてうれしすぎ~~


見てよ、コレ!ばっくしくってるよ(笑)






更に探りを入れるとひっとお~~!!

ちっせーー(笑)




この後はうんともすんとも言わなくなって寒さも増したので終了。







めっちゃ疲れたので昨日はご飯食べたら風呂にも入らず寝ちゃいました。

で、今朝シャワーのついでに体重計に乗ってびっくり!

昨日だけで1キロ以上減ったあーーーアップ

夢の50キロ台っっびっくり



行ってよかった(笑)






ダイエットに自転車遠征おススメです。ハイ。

















<tackle>
rod;トラウティンマーキス ボロン63L
reel;カルディアKIX2004W  


Posted by じゅに at 14:45Comments(4)メバル

2011年03月02日

卒業。





昨日は卒業式。

中高一貫で6年間通い続けた最後の日。

始まりがあれば終わりがある。

でも全く実感が持てない。

というか信じられない。

もう少ししたらまた机に座って友達とワイワイしてる自分が容易に想像できる。

でもそんな日はもう来ない・・・











式の途中でみんなで歌ったkroroの「ベストフレンド」。

これまでの思い出が不意に頭の中にオーバーラップして声を大きくすると涙がこぼれそうで…

それでも最後まで歌いきった。

周りでは涙ぐんだ人の鼻をすする音が聞こえてた。











打ち上げにも参加し、家に着いたのは11時過ぎ。

6年間で一番楽しかったこの一年。

それは紛れもなくクラスのみんな、そして先生方のおかげでした。

皆さんには何百万回ありがとうを言ってもまだ足りないほどです。

このブログを見てくれているクラスの友達、先生にこの場を借りて感謝の気持ちを書かせていただきます。


またみんなで今までのようにはしゃごな!

そして先生!成人したらぜひ飲みに行きましょう!

O先生、I先生、ジギング誘ってくださいね♪(笑)

そしてこれからも受験が続く人のご健闘をお祈りいたします。




では、最後に




みんな!ほんまに今までありがとう!!!










  
タグ :卒業


Posted by じゅに at 16:53Comments(2)その他