2012年02月24日
撃沈しました!!
最近昭和の歌にはまっております^^
「きれいな指してたんだね・・・」
J-Walk最高です…!!
じゅにです!^^;
懲りずに今日も出撃しましたが開始早々のバイトを乗せられず、さむ~いなか3時間浸かってましたがダメでした!
風も斜め後ろから・・・
当然海面は静か。
去年の今頃は割と良かった印象があるのですが今年の状況からしてをホームのポイントにはまだシーバス入ってないみたいですね・・・
家に帰ってきていつもより足先の冷えがひどいなあって思って靴下を触ってみるとびっしょり!
足先の感覚が無かったので濡れている事に気付きませんでした…
ウェーダーの水漏れ、それもこの寒い時期に。。
致命傷です(^^ゞ
タグ :シーバス
2012年02月24日
小道具類♪
これからはセルフでもブツ持ちとるぞ~って思って買ってきました♪

ゴリラポッドと悩みましたがあちらは1900円、これは380円。
安さにやられました…(^^ゞ
釣り具屋に行って、前々から欲しかったマグネット式のホルダーをゲット♪

ウェーディングでなかなかお口をあいてくれないお魚を逃がさずキャッチできるかなって^^
モンスタートラウト用のランディングネットと組み合わせてみました♪

まあ、あれもこれも魚を釣らんと意味ないんですけどね^^;
今日も3連チャンになりますが浸かってきま~す!^^
タグ :道具箱
2012年02月23日
ホームウェーディングでやっとこさの一本!
ガソリンスタンドで洗車して車がピカピカです!
じゅにです^^!
丸二日降った雨も止み、今日は出るやろと勇んで入水。
最近は夕マズメから満潮までに反応がいい気がするので集中して頑張ります。
開始早々からスタスイをロストし凹みますorz
しばらくすると風が出てきて波立ってきていい感じに。
ゴリアテ125Fを重た~い流れの中で潜らせないようにロッドをやや立て、デッドスローで引いてくるとヒット~~!!
元気に暴れまわってますがゴリ巻きで簡単によってきます^^;
サンマル~!!(爆)

35cm位のセイゴちゃんですが「サイズは関係なく…」って言葉がめっちゃ似合うシチュエーション!
今年初シーバスであり、サーフスター入魂であり、何より素直に嬉しかったです^^
でもやっぱりデカイの釣りたい!(爆)
この後、nnrtさんと合流しますがショートバイトに電撃フッキングして釣れた提灯のみ。。

ネタ的にはOKなんですがねえ^^;
でも今日は釣れた!
これが呼び水になってくれることを祈って今日はお休みなさい^^♪
nnrtさんお疲れ様でした~!
またコラボして下さい^^♪
<tackle>
rod:PALMS サーフスター93SP
reel:SHIMANO バイオマスターSW4000PG
line:SHIMANO パワープロ1号
タグ :シーバス
2012年02月22日
泉南シーバス!またもやバラシ!!
どもっ、カラオケでシャウトした弾みにマイクの尻をテーブルにぶつけ、ヘッドが前歯にヒットしてちょっと前歯欠けました^^
ちなみに曲はエアロスミスの「I Don't Want To Miss A Thing」
アルマゲドンの曲です^^
歌ってると涙が出ます。
じゅにです^0^!
今日は泉南までシーバスを求めて行って参りました!
シーバスを狙うのは初めてのシャローエリア。
日没と同時に入水。
潮は満潮一歩手前といった具合。
波も風も微塵もないベタ凪。
いつも使ってる7~9cmのルアーよりでかいルアーで釣りたかったので12.5cmのスタッガリングスイマーで始める。
対岸にシーバス狙いと思われるアングラー。
しばらく反応がないままキャストをしてると時々上の空になってる自分に気付きます^^;
集中力が足りません(-_-;)
最近気になってるあのコのことを考えてると不意にティップが抑え込まれました。
んん?
海藻でも掛かったか?
とロッドを煽ると
ゴンゴンゴンゴン!!
お魚やん!!
まあ時すでに遅しってやつですね…
何をやってるんだよ、自分は…
それから日が暮れると目の前で単発ながらライズがあり、ショートバイトがいくつかあったけど掛けられず。
ロッドの感度がいいので電撃フッキングするんですがなかなか掛かりませんでした(-_-;)
潮が引き切る前にホームのポイントも見ておこうと車で北上しましたが着いた時にはすっかり潮が引き、海面は鏡状態。
詰んだ・・・
ここんとこバラシてばっかやなあ。。
思ってみれば今年はまだ釣ってない…
そろそろ釣りたいです(^^ゞ
<tackle>
rod:PALMS サーフスター93SP
reel:バイオマスターSW4000PG
line:パワープロ1号
ちなみに曲はエアロスミスの「I Don't Want To Miss A Thing」
アルマゲドンの曲です^^
歌ってると涙が出ます。
じゅにです^0^!
今日は泉南までシーバスを求めて行って参りました!
シーバスを狙うのは初めてのシャローエリア。
日没と同時に入水。
潮は満潮一歩手前といった具合。
波も風も微塵もないベタ凪。
いつも使ってる7~9cmのルアーよりでかいルアーで釣りたかったので12.5cmのスタッガリングスイマーで始める。
対岸にシーバス狙いと思われるアングラー。
しばらく反応がないままキャストをしてると時々上の空になってる自分に気付きます^^;
集中力が足りません(-_-;)
最近気になってるあのコのことを考えてると不意にティップが抑え込まれました。
んん?
海藻でも掛かったか?
とロッドを煽ると
ゴンゴンゴンゴン!!
お魚やん!!
まあ時すでに遅しってやつですね…
何をやってるんだよ、自分は…
それから日が暮れると目の前で単発ながらライズがあり、ショートバイトがいくつかあったけど掛けられず。
ロッドの感度がいいので電撃フッキングするんですがなかなか掛かりませんでした(-_-;)
潮が引き切る前にホームのポイントも見ておこうと車で北上しましたが着いた時にはすっかり潮が引き、海面は鏡状態。
詰んだ・・・
ここんとこバラシてばっかやなあ。。
思ってみれば今年はまだ釣ってない…
そろそろ釣りたいです(^^ゞ
<tackle>
rod:PALMS サーフスター93SP
reel:バイオマスターSW4000PG
line:パワープロ1号
タグ :シーバス
2012年02月18日
神戸…
最近昭和の歌にはまってます!
tubeサイコーやね!!
じゅにです^^
15日。
神戸に住んでいる釣りをほとんどしたことのない友達を釣りデビューさせるべく、友達含め、5人で釣行することになりました。
運転は僕です。
朝5時台に家を出て堺の友達を乗せて高速で神戸へ。
神戸駅で待ち合わせということなので駅に向かおうとするも、車線の多い込みあった道に阻まれ遅れて到着。
そしてポイントに向かったんだけどもなんと立入禁止…
そこからポイント探しで迷走しました。。
早朝からの疲れでへとへとになってポイントを探し当てたのは家を出て5時間後でした(-_-;)
5時間て…和歌山やったら南紀新宮まで行けるで(^^ゞ
極寒の中しばらくやっても当たりなし。
ポイント移動で神戸空港へ。
ここで釣り初心者の友達に大判のウミタナゴが釣れて一同一安心^^
でも後が続かんので南港まで南下。
ここではこんなインドアな釣りを(^^ゞ

これはこれでおもろいけど…
これしか釣れませんでした(笑)

思ってみれば今年初のガシラ。
そこから帰りは下道をひた走って帰ってまいりました。。
嗚呼、めっちゃ疲れた
行きしなの途中、通りかかったフィッシングマックス神戸ハーバー店で以前から欲しーなあって思ってたものを発見して買っちゃいました^^
金欠やのに。。

タックルハウス tuned K-TEN リップレスミノーの12cm。
他に、ノースクラフトのエアオグルも発見したのですが欲しいフローティングがなかったので今回はお預け♪
今回は魚は釣れなかったけど友達らとギャーギャー騒いでの釣りは楽しかった。
たまにはこんなのもいいか^^;
タグ :餌釣り
2012年02月09日
痛恨のバラシⅡ
ウェーダーを履いてライフジャケットを着て長いロッドを背負い、仕事帰りのサラリーマンや学生たちの行きかう駅前の通りを自転車にまたがり颯爽と走り抜ける…
じゅにです!笑
雨後の増水から一日置いて濁りもマシになっているであろうホームのポイントへ。
今日はご飯を食べてからゆっくりと家を出ました。
最近は寒いからと車に甘えていましたが今日は「これに乗って釣りに行けばよく釣れる」というジンクスを持つ僕の古い方の自転車にまたがります(笑)
ポイントに着くと満潮手前という感じ。
波風はいい感じ。
しばらく投げても反応がないので立ち位置を変えて一昨日のヒットルアー、ラパラCD-11リップ折りチューンをキャスト。
一投目、海面直下をデッドスローで引いてくると
モゾッ
疑わしきはフッキング!!
乗った!
サーフスターが初めてのベンドを見せます。
これも大したサイズじゃないけど元気にガバガバガバ~って鰓洗いしてます^^
んでお約束のバラシですわ~(T0T )
ルアーだけポーンって吹っ飛んできますた…
その後もとても合わせられないようなショートバイトが数回。
しばらくするとnnrtさん登場^^
僕と同じくCDL-9をつけてはります。
で一投目からバイトがあって合わせ切れしてしまった模様。
その後二人に魚からの反応はなく終了。。
僕が下手くそなばかりにサーフスターになかなか魂を込めてあげられましぇん(泣)
これだけではブログが寂しいので本日のヒットルアーを…
釣ってないんですけどね(^^ゞ

ラパラ CD-11 リップ折りチューン
あ…あの自転車のもう一つのジンクスを思い出しました。
よくバラす・・・
あっ、これはいつものことか(笑)
<tackle>
rod:PALMS サーフスター93SP
reel:SHIMANO バイオマスターSW4000PG
line:SHIMANO パワープロ1号
タグ :シーバス
2012年02月07日
痛恨のバラシ…(泣)
ここ数日、朝だと思って目覚めるとなぜかお昼です^^
なんででしょうね~
わはははは・・・
じゅにです。
まったく!
学校が終わるとすぐにだらだらとした生活になってしまう自分が情けないです。
頭ではそう思っていてもね…
昨日と、今朝(昼起きなので親から聞きました^^ゞ)は久しぶりにまとまった雨が降ったのでシーバスが河口に集まってくれている事を願って出撃!
夕方のまだまだ日がある内からポイント入り。
水は泥濁りです…
ちょっと濁りがきつ過ぎですがスタート。
川の払い出し付近は激流です。
その流れにルアーをドリフトさせ…
根掛かり!(爆)
開始早々スタッガリングスイマーをロスト・・・(涙)
買ったばかりやのに。。
ラインシステムをやり直し、ラパラCDL-11チャートバック(?)をセット。
しばらくキャストしていると徐々に日が落ちていっていい時間帯に。
手前まで引いてきたルアーを回収しようとした瞬間、派手なルアーにマッディーな水の中から不意に
ドバン!
魚とのリーチが短いのでそのままずり上げようとしましたが鰓洗いでフックオフ。。。
大したサイズではありませんでしたがこの時期には貴重な一匹…
それからは海が荒れだし、時折足下を掬われそうになるうねりがやってくる中、一回のショートバイトのみで終了。。
今回も少ないチャンスをものにできずボーズ。。
シーバスはやっぱ難しいなあ^^!
しかし、今回も、全くと言っていいほどにベイトっ気がありませんでした。
イナッコも皆無…
この時期はシーバスは何を食べてるんですかね?
この時期のウェーディングでボ-ズは堪えます^^ゞ
タグ :シーバス
2012年02月05日
フィッシングショー大阪2012!後、病み上がり一発目!
どもっ、まだまだ半熟者だと痛感しました!
じゅにです^0^
インフルエンザもすっかり治って昨日で大学一回生に別れを告げて2ヶ月の長い春休みに突入しました!
そして春休み初日の今日はコッパさんと一緒にインテックス大阪にフィッシングショー大阪に行って参りました^^
人の多さにびっくりしながら入場!
いろんなブースを見て回りました。
特にシマノブースは朝の通勤電車並みの混み様です。
でも鈴木さん、辺見さん、泉さん、ブリーデンのレオンさんなど憧れの釣り人たちを一目見れただけでも感激です!^^
mont-bellのカヤックもよかったなあ~
いつかは憧れのターポンに乗ってターポンを…とは言わないまでもシイラとか釣りたい! って本気で思いました^^
人混みが苦手な僕ですがいい刺激をもらって帰宅。
そして日が暮れるといざ!サーフスターに入魂してやるべ!
と、勇んでホームのポイントへ。
しばらく見ないうちにすっかり地形が変わってしまっていました。
前にシーバスを釣った川筋は堆積した土砂により消滅。
でも風と波は強すぎず弱すぎずで非常にいい感じ。
潮も中潮の下げと申し分なし。
こりゃイケるんちゃう~~!?
って期待してキャストしますが全然ダメ。
ベイトが全く居ましぇん(泣)
おまけに土砂と一緒にデンジャラスな物体がそこ此処に流されてきています^^;
すぐそこには買い物カートが地面から生えてます(^^ゞ
で、海中に潜むその中の一つにブルースコードを引っ掛けてロスト・・・(涙)
いろんなルアーをローテして探りますがノーバイト!
よくもまあ極寒の海に3時間近くウェーディングしてたなあって我ながらあっぱれです^^;
遂には潮も引き切り、つま先の感覚もブッ飛び、波を被り終了!
魚は釣れませんでしたがこれから僕の相棒になるロッドとは仲良くなれました^^
非常にいいロッドです。
全てにおいて
サーフスター、買ってよかったです!
宝の持ち腐れにならんようにせんとな!!

はじめてC.C.ベイツの武田さんとほんの少しでしたがお話できてよかったです!
家がめっちゃ近所ってことも初めて知ってびっくり!
タグ :フィッシングショー大阪シーバス