2011年08月30日
ライトタックルで癒されて…♪ 2!
もうすぐアクセス数、10000件!
このブログを見てくださった方々、本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いします^^!
じゅにです。
今日、僕の愛車ドッペルギャンガーd3ペンデュラム(自転車)のライトが盗まれました。。
許せません。
めそめそ落ち込んでも仕方ないので自転車にまたがり海へ!

お魚に癒しを求めます。
自作ペンシルを砂浜からキャスト。

美しい魚体!
癒されますなあ^-^♪
これぞ夏の釣りって感じです。
夕日もきれいやしやっぱり海が好き!

で、河口でメッキ待ち^^
しばらくキャスト&トゥイッチを繰り返し、だいぶ日が陰ったところでグンっときた!^^!!
ナイスファイト

ギンガメッキちゃん

だいぶおっきくなったねえ^^
18cmくらいかな
続けてもう一発

ゆっくり引きを味わってズリ上げ
このコは暴れまくってレンズを濡らしてくれたので写真は無し

リリースすると元気に帰ってくれました!
ありがとね!
やっぱりまだ数は少ないらしく2匹で終了。
でも十分癒されました!
今日のメッキのヒットルアー

ピンクの背中が可愛いジャクソン アスリートピンテールチューン55
小粒なのに重たくてカッ飛ぶので使いやすいですね♪
メッキはやっぱりサイコーですわ!^^
<tackle>
rod;Abu トラウティンマーキス BORON63L
reel;エアノス2500
2011年08月29日
ライトタックルで癒されて…♪
大学の空手の合宿から帰ってきました。
じゅにです^^
いやあ~しんどかったけど楽しかったなあ☆
長野県は斑尾高原まで行ってました。
避暑地として名高い斑尾はだいたい大阪より10℃低いです。
バーベキューしたりソフトクリーム食べたり花火大会やったり楽しかったです。
もちろん楽しいばかりじゃなかったです。
朝は4時半から練習。
夕方は3時から晩ご飯まで。
涼しい(寒い?)時間帯に集中的に特訓してきました。
夜中も自主練したりしてました。
そして最終日の昨日、昇級試験で僕は無級(白帯)から8級(黄帯)に昇格できました^^
今回の合宿でちょっとはパワーアップしたように思います。
これからも頑張るぜい!
で、今朝の始発で帰ってきて爆睡して夕まずめにライトタックル担いで海まで癒されに行ってきました。
砂浜からポッパーをキャストしてダツと戯れたけどバイトはたくさんあったけど一匹も上げられず。
日もだいぶ傾いてきたので河口に移動してメッキの回遊待ちをすることに。
まずはセイゴくん

スミス シラスミノー48S
膝まで水に浸かって川筋の駆け上がりを中心に狙うと

ギンガメくん
前よりおっきくなってる!
これくらいなら小気味よい引きで癒される~!
更にヒット!!
今度は懐かしいトルクのある引き!

ロウニンくん?オニヒラくん?このサイズだと判別が難しい。
これが9月の半ばくらいにあと10cmくらい大きくなるとライトタックルをブチ曲げて最高のファイトを見せてくれる。
更に夕闇い迫る海でもう一匹!
やっぱりサイズの割にいい引きで面白いねえ~^^

やっぱりメッキはライトタックルの王道やなって思いますね

これからさらにサイズ、数ともに良くなって本格シーズンインします。
毎年これが待ち通しくて待ち通しくて…

<tackle>
rod;トラウトライズ76L
reel;エアノス2500
タグ :メッキ
2011年08月21日
無題
今朝はシイラを釣りに行こう!と思って4時に起きましたがあいにくの雨。
夏風邪の治りたてなので無理はできず、渋々あきらめました。
せっかく新戦力も買ったのになあ

Maria ポップクイーン130
中紀のショアシイラっていつごろまで楽しめるんですかね?
もしかしたら今年はもう行けないかなあ。。
タグ :シイラ
Posted by じゅに at
12:53
│Comments(4)
2011年08月19日
秋の足音
朝、パンを食べていると舌を音が鳴るくらい思いっきり噛んでしまいました。
・・・じゅにです。
今日は朝から空手で疲れました。
帰ってきてから夕まずめ行くかどうか悩みましたがメッキの成長も気になるしで行って参りました。
海に着くと風が涼しい。
今年の夏も後僅かか…
ちょっと悲しい気持ちになります。
海は風がちょっと強く波も立っていてやりにくそう。
とりあえず、自作のルアーをローテして河口で回遊を待つ。

何も起こらず暗くなってしまった。
その後はちょっと川に入って鱸をライトタックルのまま狙ってみたが水面を割るバイトが一度あったきりで終了となってしまいました。
もうすぐ長い空手の合宿が始まる。
この夏はあと何回釣りができるかな♪
<tackle>
rod;トラウトライズ76L
reel;カルディアKIX2004W+パワープロ0.6号
タグ :メッキ
2011年08月15日
夏だ!海だ!~マヒマヒだあっ!!!編!~
夏風はなかなか手ごわいです。
じゅにです。
13日。
前日は興奮のあまり、一睡もできなかった。
早朝4時。
父の運転で、途中、釣り友達のマッキーとイワちゃんの二人を拾い一路和歌山へ!!
紀ノ川サービスエリアで朝食をとり6時頃、中紀の地磯に到着!
いざ、狙うはマンビカ!

バイオマスターSW4000PGには、新しくPE2号を200M巻いた。
ルアーはMaria ローデッド140S。

慣れない重量級のプラグを激投するも、回遊がないのかなかなか出ないので友達と一緒にジグをキャストする。
アジらしきベイトが時折追われてなぶらが湧くも偏食しているようでなかなかヒットしない。
イワちゃんが15cmくらいのシオをゲット!

更に何度かヒットさせてたけどキャッチには至らず。
僕はマッチ・ザ・べイトでヒラジグラ45gを投入するが何も起こらない。
近くで、釣ったアジでノマセをしていた人になにかがヒット!
寄せてきたのは平鱸!
やっぱりアジばっかり食べてんのかなあ。。
朝まず目は不完全燃焼のまま終了。
ナブラも失せたので再びシイラ狙いのルアーに変えようとしていると、近くでポッパーを投げていたルアーマンにヒット!
寄って来たのはシイラ!
だが惜しいところでバラシてました。
俄然気合が入る。
結んだルアーはMaria オンデオンダ35g。
ジグミノーだが着水と同時にアクションさせると海面直下で使える。
ダツがヒット!
明らかに魚の気配!
フルキャスト!
着水した近くの海面が動いた気がした。
気持ちゆっくり目にルアーを追いやすいようにジャークを入れると、
ズドン!!
一気にドラグが唸る!
しかしそれもつかの間。フッと軽くなりフックオフ。
バラした瞬間に海面にデカイ波紋が広がった。
あーあ、やっちまったよ。。
その後はとりつかれたようにキャストし続けたが何にも起こらず。
父が餌釣りで磯際でやけにでかいカワハギを釣った。
僕もちょっとだけウキ釣りをしてみると、小アジやベラが面白いように釣れた。
一匹、やたら引くのが掛かったがサバでした

お昼ご飯を食べに行って釣り具屋によって情報収集。
今はイワシが全く寄ってなく、回遊魚狙いはかなり厳しいとのこと。
でも、再び炎天下の磯に立つ!
焦げるような日差しが降り注ぐ!
ヘビールアーをブン投げる!
炎天下10時間勝負!
結局マッキーがジグでカマスを釣って終了となってしまった。
しかし確実に手ごたえはあった。
次は獲りますぜ・・・マヒマヒ!!
最後に眠たいながら運転してくれたお父さん、ありがとう!
リベンジの時もよろしく!
<tackle>
rod;コルトスナイパー96MH
reel;バイオマスターSW4000PG+ジグマン2号200M+リーダー、フロロ6号
タグ :磯シイラ
2011年08月14日
夏だ!海だ! ~ダイジェストだっ!編(笑)~
僕が車を運転すると傷だらけになります。
じゅにです。
風邪もしんどかったし、更新さぼってたので今回はダイジェストでお送りいたします。
10日。
僕が18歳と別れを告げなければならない日、朝からコッパさんと回遊魚狙いで行ってきました!
現地に着くとすでに竿を振ってらっしゃる。
僕もすぐに竿を出すが何かのチェイスがあったきりで終了となってしまいました。
コッパさん、またご一緒しましょうね♪
その日の夕方、僕だけでサーフへ調査に。
しかし回遊なしであえなく撃沈。
渚がきれいだったのでパシャリと♪



その後河口に行ってみると暗くなるあたりから鱸の捕食音が鳴り響きだした。
でも、この鱸たちはベイトを食べているのではなく、驚かせて少し上流にある堰の下に追い込んで捕食する、「集団の狩り」をしてるのだ。
去年はなぜかなかったがほぼ毎年行われる行事である

堰には釣り人は入れないのでこの鱸を仕留めるのはむづかしい。
でもこんな年は、秋鱸がいいので楽しみ!!
11日。
朝からコッパさんからメッキゲットのメールで起床 笑
メッキが回ってきているのならば指くわえてるわけにはいかんので早速夕方行ってきました!

しばらく自作ペンシルで探るがヒットしない。

ミノーにチェンジ。
で、今年初のメッキをキャッチ!

極小のロウニンちゃん。
結局こいつは逸れメッキだったようで一匹で終了。
サイズも数もまだまだなので僕の中でのメッキ開幕は当分先やなー


因みにこの日も河口では鱸たちが宴をやっておりました!
まあ最近の地元での小物釣りはこんな感じでしたね。
タグ :メッキ
2011年08月11日
南紀Trip in勝浦
数日前までえらい風邪ひいてました。
喉から血が出そうなほど扁桃腺が腫れ、鼻はズルズル。おまけに熱まで出て瞼が熱くて大変でした。
で、そんな中、6日7日と旅行に行って参りました(爆)
行先は勝浦。
今更細かくは思い出せないし今日もちょっとしんどいので写真中心で適当に(スミマセン

ドライバーは父、兄、そして僕の3人。
トップバッターは僕!
この日のために作っておいたドライブソングのCDを掛ける。
阪和道を気持ちよく南へ飛ばす。
天気もよくて超爽快!
そのまま白浜まで行って、道の駅「椿はなの湯」で休憩


足湯につかってミルクティー飲んで「ええ気持やなあ

ここで運転を兄に交代。
僕は綺麗な景色の撮影係に

白浜はええなあ

カーステレオから流れる曲とベストマッチな風景が続く。


それにしても台風の影響か波がやたらと高い。

こんな海を見てテンション上がるのはヒラ師かサーファーぐらいかな

でも豪快に砕ける波は見てても気持ちいなあ!
いやーいいサラシ!笑

車はまだまだ南へ。

串本を通過。
目前に大島が迫る。
途中にいくつも自分の通う、大学の養殖筏が見える。
こんなところに配属されたら釣りし放題やなあ(笑)

そして勝浦に到着。
有名なめはり寿司を頂く。(写真撮り忘れました

そこから船で旅館へ

途中にいろんな奇岩が見える。
地球はすごいなあ

旅館がのっかっている地磯で兄弟と釣りをするが兄が20cmのアジと木っ端グレを釣っただけで終了。
でも結局そのアジがその日の旅館の釣り大会で優勝!
1050円分の商品券ゲット!
露天風呂も気持ち良かったです。
そしてお待ちかねの夕食!

豪華ですなっ!
その後は桟橋でナイトゲーム。
兄が巨大なガンガゼを釣る。
僕はボトムをワームでちょんちょんしてると何か底モノがヒットするが手前でポロリ。
兄がワームでオオスジイシモチをゲット。
完敗であります。
汚名挽回のため、翌朝4時から頑張る。
結果、かすりもしませんでした!
このあたりから本気で体がしんどくなってくる。
お昼からは那智の滝を見に行ったけど僕はしんどかったので下から眺めてました。


帰りの車は父が運転してくれ、僕はぐったり。
でも南紀の景色はいいなあ


白浜でちょっと休憩がてらに三段壁に立ち寄る。
すんごい波!

いくらなんでもこのサラシに立ち向かうヒラ師はいないやろな 笑


とれとれ市場でご飯食べて帰りました

しんどかったけどなんだかんだ楽しかったなあ
今度は体調万全で臨みたいです!
タグ :旅行
2011年08月05日
夏だ!海だ!~トップでバコンっだ!編!~
海水浴の後に冷たいシャワー浴びて風邪ひきました…喉がヤバいです

じゅにです。
今日は久しぶりにまとまった雨が降り夕方には止んだので鱸いけるんとちゃうん!?
って思い出撃!
河口に到着したものの、ベイトはいるが追われてる気配もないので海へ

浜に降りて遠浅のシャローでトップを試すことに。
バキューーんとキャストして高速トゥイッチで誘う。
少しずつ移動してキャストしていると、ルアーの後ろの海面にモワッとデカイ波紋が!!
しかし乗らない!

チヌじゃなさそう。鱸かな!
気合いが入る。
続けてキャストしているとボラの一団が目の前を通過。
しかし明らかにそれとは違う集団もルアーがぎりぎり届く距離に確認できた!
フルキャストで早いアクションで誘うと
ドバッ!
一瞬ロッドに重みが乗るがフックオフ

キャストキャストキャスト!
バシュッ!
のったーー!

重量感はあまりないがシーバスタックルを気持ちよく曲げて右に左に走る!
なんだ!
鱸じゃない事はわかる。
かといってチヌにしちゃあ良く走るし重量感がない。
メッキか!?(←早いやろ!^^)
フルキャスト先で掛けたので面白い!
で、波打ち際に横たわった魚は・・・

シオ!(小型のカンパチ)
ここでか!
こんな浅いビーチで!?
僕の初青物だ。
トップで・・・
こないだショアジギタックルそろえてんけど…^^;
25cmくらいやけどよう引いた!
ちっちゃいけど面構えはいっちょ前やなあ!かっこええな!

ティムコ レッドペッパー7cm
さらに
バコン!
波打ち際での走りは最高!^^

こいつはお腹にスレ掛かり。ごめんなあ

その後もルアーには出るが乗せきれないバイトが数回。
中でも執拗に何度もルアーに襲いかかるチェイスには興奮しました!
最後にちょっとだけスピードを緩めると乗ったが一瞬でフックオフ

やっぱりタックルがヘビーすぎるなあ
でも浜から釣るにはこの長さのロッドがいるし…
今度はライン細くしてこっ^^
景色もきれいで最高やなあ

いや~~、久しぶりに始めて釣る魚釣ったなあ

ひと足早くメッキを楽しめたみたいで楽しかったー!
<tackle>
rod:カーディフXT93ML
reel:バイオマスターSW4000PG
タグ :青物
2011年08月02日
夏だ!海だ!海水浴だぁ!!
僕の18歳の青春も残すところわずかとなってしまいました…

ちと・・切ないです。。
じゅにです!
ということで最高の18歳のしめくくりにしようと思って企画した海水浴!
大学の友達が遠いところなんと5人も駆け付けてくれました!
電車でコトコト南下して到着した海は…

磯ノ浦海水浴場!
サーファーもたくさんいてテンションMAX!
ここは大阪から一番近いサーフィンスポット

海の家で腹ごしらえして全身にオイル塗りたくっていざ出撃~!!

凄い波で、サーファーも楽しそう!
時折身長の2倍以上の大波がやってきておもろー!
なぜかハマグリが結構見つかったりして^^

そんなかんじでクタクタになるまで遊んだ。
みんなで防潮堤に座ってアイス食べながらおしゃべりしたり…
最高の1日でした!
みんなホンマにありがとう!
楽しかったよ

サーフィンもしてみたいなーなんて思ったりして。
残り少ない18歳を全力で楽しみたいです!!^^
タグ :海水浴