ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年08月05日

バス釣りin the stream!

今年度から残業のない、物凄く気持ちの良い部署に配属され、得た心のゆとりと引き換えに、金欠地獄…(*_*)
今年度から始めた兼ねてからの目標「貯金」。
すでに崩してます(涙)


どうも!じゅにです!!


先日はGoさんと山間を流れる清流で竿を並べてきました。

夜明けと同時にエントリー。

ベイトっ気は薄いものの、目の前の急流の中で一瞬ライズが!

すかさずポッパーをキャストすると派手にチェイス&ヒット!!




強い強い!!
流れの中に踏ん張り、浮いてこない!!

それでもジワジワと間合いを詰めていくと、今度は走る!飛ぶ!!

このヒラスズキの様なエキサイティングなファイトが堪らない!








よっしゃ!

ナイスサイズのスモールマウス・バス!!

このザウルスの「ポップトプス」はホンマええ動きする!
バルサで衝撃に弱すぎるのが残念ですが…。




その後すぐにGoさんにヒット!
アベレージサイズですが、その強いファイトに驚かれていました♪


ポイントを変え、お互いにチェイス、バイトが出るも陽が上りきり納竿としました。


夏のウェットウェーディングスタイルのスモールマウス・バス釣り、最高です♪




《Tackle》
Rod:WORLD SHAULA 2651R-2
Reel:TWIN POWER C2000HGS
Lure:ザウルス ポップトプス
  


Posted by じゅに at 20:01Comments(2)Bass Fishing

2017年12月21日

Bass Fishing!!


前回の投稿より4ヶ月。

大変ご無沙汰してしまいました。

公私ともに色々あった(?)4ヶ月間でしたが、釣りには精力的に行っており、ブログを書く時間があるならフィールドに行っていたと言っても過言ではありません(笑)

これからぼちぼちその内容をアップしていきますゆえ、お付き合いの程、何卒よろしくお願いします!



話は晩夏まで遡り(笑)、お盆明けの8月21日。

まだまだ厳しい残暑に、涼を求めて山間の河川へ行っていました。

この日の案内人は大学の同級生で釣友のマキノ君。

バスフィッシングを知らない僕に、一味違う、一風変わったバス釣りを教えてくれるという・・・


バス釣りといえば、淀んだリザーバー、琵琶湖をはじめとする湖沼、野池、といったフィールドを思い浮かべていたのですが・・・

連れていかれたのは、鮎でも釣るの?という形相の清流。。







ここにウェーディングして釣っていく。

スタイルはさながら川鱸。

違うのは投げてるルアーとそのアクション。

トップウォータープラグを中心に、メッキを釣るときのような速いテンポでの釣りである。


ベイトが溜まる場所で時折ボイルがあり、それに目がけてルアーをキャストしていく。

一箇所目のポイントは、バイトのみでフックアップできず、移動。




次は少し開けたエリア。

川の中は生命感に溢れていた・・・



ここで僕のレッドペッパーにドカン!

サイズは小さいのに、ガンガン引いて、ロッドをブチ曲げる!!


スモールマウス・バスは、通常のブラックバスより強いとは聞いていたのですが、驚くほど俊敏で、パワフルでした!


サイズは可愛いですが、素晴らしいファイターでした!


小さいのに面構えはいっちょまえ!







後が続かないので、ウェーディングで川を遡っていきます。


とある急流の岩場エリア。

いくつも大岩があって、かなり複雑な地形。

こんなところに魚がいるのか・・・

信頼できる、ラパラの記念ルアーをキャスト。

他のルアーで一通り探るも反応を得られず、ふと、ラパラのプロモーション動画で、スモールマウスを釣りまくっているのがあったのを思い出し、セットしてみたら一投目で来た!

根擦れを気にしつつキャッチ!

少しサイズもアップ!





ラウリ・ラパラ生誕100周年記念ルアーが効きました!




このバスロッド、ワールドシャウラにも6年目でやっと「バス」を釣らせてあげることが出来ました(笑)






どんどん川を遡ります。

途中、胸までディープウェーディングもし、やっとたどり着いたポイント「桃源郷」。


ここまで来る人はなかなかいないに違いない。

雰囲気は抜群。

しかしなかなか魚が出ない。


散々ミノーやペンシルベイトを通した大岩でできる流れのヨレに、タイトにポッパーを通し、ポップ音を響かせると











バッコーンッ!!!!










凄まじい勢いでルアーが襲われた!

ぶち曲がるシャウラ!ツインパのドラグが鳴くッ!




手前の岩場で根に突っ込むのを必死で阻止!









よっしゃ!ランカー40アップ!!


この虎模様、この体高、この厚み・・・

非の打ち所の無いパーフェクトな魚体。




でかいでかい。
初のバスフィッシングでランカーサイズのスモールマウスをキャッチしてしまった・・・






ROD:WORLD SHAULA 2651R-2
Reel:SHIMANO  TWINPOWER C2000HGS
Line:SUNLINE  CASTAWAY0.6号+Nylon12lbs
Lure:LABEL PRO Pop-R





しばらく余韻に酔いしれた。

冷たい川の水が歩き疲れた体に心地い。
山から聞こえる蝉時雨、夏の終わりの夕暮れ・・・




マキノ君も小気味良い魚の引きを堪能し、夕闇迫る河を後にした。




























  


Posted by じゅに at 21:45Comments(4)Bass Fishing