2012年01月27日
インフルエンザ
一昨日の晩、なんか気だるいし熱っぽいなー
なんて思って体温計を脇に突っ込む。
39.4℃
マジかよ
今、大学はテスト期間中やってのに…
昨日。
朝起きても熱が下がらない。
父親も同じ症状だったので一緒に病院へ。
なんとなく予想は出来てましたがインフルエンザだと言われました(泣)
一週間登校禁止です。
その間にもテストが詰まってます。
追試を受けられるらしいですが本試験よりも難しいと聞かされております。
単位を落としそうで心配です

なんでこのタイミングで…
でも昨日今日と朝晩タミフルを飲んだので熱はもう下がりました

でも昨日はホンマにしんどかったなあ
タミフルってやっぱすげーなあ!
とりあえず、フィッシングショーには行けそうでよかったです(爆)
タグ :インフルエンザ
2012年01月22日
サーフスター!
特技は英会話です!!
って言ってみたいです!(爆)
じゅにです^^;
今朝は久しぶりに首を寝違えました(涙)
痛いながらもバターを塗った食パンを頬張っていると
ピンポーン!
きたきた♪
実際に触ってみてもめっちゃええ感じなロッド♪

PALMS サーフスター93SP。
ちょっと奮発しちゃいましたがそれだけの価値があってくれればそれでよし。
こいつで早くシーバス釣りたいところですが今晩は凪の予報。
ってことで、昼過ぎからテキサスリグのタックルとメバリングタックルを積み込み泉南を目指します。

途中、りんくうのプレミアムアウトレット周辺で渋滞に巻き込まれました。
今セールやってるからな~^^
で、到着して日が暮れるまでライトテキサスでロックフィッシュに遊んでもらうつもりだったのにワンバイトのみ…
でっかい腹パンのチヌが少しバグアンツに興味を見せたりもしたけど結局口を使うことはありませんでした。

そしてメバリング。
今日もプラグ使用率100%^^
夕マズメに超ショートバイトが何度かあったけどヒットせず。
月下美人夜凪をロスト・・・
完全に心を折られました^^
次はシーバスでリベンジ!
って言いたいです^^;
タグ :メバリングサーフスター93SP
2012年01月21日
The-シーバスロッド
来年度から大学のボランティア団体の幹部を務めることになりました!
緊張しております!(笑)
じゅにです。
先日修理に出して高額な修理費を請求され返却要請したシマノ カーディフXT93MLが帰ってまいりました。
診察された痕跡か修理に出した時よりエライずれてしまってます(^^ゞ

tomoさんから頂いたアドバイスで和歌山のロッドを修理してくれる、「チャンス」に損傷の程を明記したメールを送りだいたいの見積もりをして頂いた所、グリップの接着不良のみの場合は¥10500~12600くらいかかり、リールシートにも問題があればさらに上乗せされるとのこと。
かなり迷い、家の者、友達に色々相談した結果、この際新調することに決めました!
tomoさん、muchoさん、貴重なアドバイスありがとうございました!!
しかし僕はカーディフを見捨てませんのでまたいずれ修理に出すと思います。
その時は頂いたアドバイス参考にさせていただきます^^!
さて、特に欲しいシーバスロッドなんてなかったので決めるのに一苦労です。
実はこの迷ってる間ってのが一番楽しかったりして^^
釣り具屋さんで実際に振ってみたり、ネットで見た感じだったりで候補に挙がったのは、
シマノ ルナミス、ゲームAR-C
テンリュウ スワット・ディスタンス
メジャークラフト ハンタウェイ
パームス シルファー、サーフラウド、サーフスター
そしてこの中から一本選んで先日、ポチッとやっちゃいました!
あの、シーバスフィッシング界で名竿と名高いロッドを^^
どれをポチッ!っとやったかは届いてから!^^
早ければ明日にも届くかも…
楽しみで仕方ありません~(≧▽≦)!!
タグ :シーバスロッド
2012年01月19日
サーフウェーディングでメバリング♪
大学のテスト期間に突入して釣りに行きづらくなってきております。
じゅにです。
明日は何のテストもないので今日はマーブルビーチにプラッキング。
最近プラッキングにはまっており、メバリングに行っても投げるルアーの8割はプラグ^^
今日のルアーケースもこんな感じ。

久しぶりの凪の海。
到着すると予想以上に潮が引いており良型は期待できそうにない。
いつもは数名いる釣り人も今日は誰もいない。
自転車を30分程こいできたのでウェーダーの中が蒸れ蒸れで、体が冷えてきたらホンマに寒い!
ウェーダーもネオプレーンじゃないのでインナーを着ていても水の冷たさがひしひしと伝わってくる。
それでも太ももまで使っていつも通りランガンしていく。
潮も全く動いていない。
沖目での反応は皆無。
今日も渋いなー
手前の浅瀬の海藻の上スレスレをminimaru50 shallow ミクスチャーパールで通すとごく稀にショートバイトが出るもののほんとにやる気のないようなバイトばかり。
いよいよ最干潮の時間となって厳しさは増すばかり。
足も寒さでガタガタ言い出した。
最後の最後に暖めておいたストラクチャー周りを攻めてみる。
そこだけはストラクチャーに当たった波がほんの少しだけ水に動きを与えている。
とりあえずその流れにルアーを入れるがやっぱり反応がない。
何度かやってもうアカンかなーと思ったけど最後に超タイトにストラクチャーの角にルアーを通し、リトリーブをやめてボトムステイさせると
ぷるぷるぷる…
ほぼ無抵抗で上がって来たのはこのコ^^;

10cmちょっとのロリメバル♪
とりあえず今年最初のメバルであり、今年最初のルアーでの獲物(笑)
心の折れた僕に帰りの分の元気をくれたこの子をリリース。
姿が完全に消えるまで見送りました^^(←結構長かったです^^ゞ)
ワームならもう少し釣れたかもしれない。
でも自分的にはこれで満足です♪
でも良型釣りたいなー
<tackle>
rod:PALMS ELUA Pinwheel PKGS-79
reel:DAIWA カルディアKIX2004W
line:sunline イエローオウル3lb
lure:minimaru50 shallow
2012年01月14日
えべっさんに神頼み(笑)
思えば僕も釣りを始めて12年目…
ルアーを本格的に始めて今年で4年目。
まだまだ経験は浅いが、もっとうまくならねば!
じゅにです。
今日はお昼に起床(汗
釣り具屋から修理に出していたロッドのことで電話があったので出向いてみると見積もりが立ったそうな♪
そして明細書を見せてもらってびっくり。
んなっ!!
に、2まん9せん9ひゃく50えん~~!!?
ちょっ!待ってえや!!
この竿、27000円で買うてんで!!?
なんでそない高いねん!
確かにシマノさんの小売価格は4万以上するけど…
その場ではちょっと考えさせて下さい…
と言いましたが3万円も払って修理するんやったらそのお金で新しいロッドを新調しようかなぁって思いました。
2年前に、ダイワのファントムを買って数回しか使ってなかったのにグリップが今回と同じようになった時は不良品として無料で修理が効きましたが今回はだめみたいです。。
大学入学祝に1年ちょっと前に買ってもらったばかりやのに(泣)
今年貰ったばかりのお年玉と、去年の暮れから郵便局でバイトして貯めたお金が早速消えていっちゃいそうですorz
アカン!このままではほんまに厄年になってまう!
っと思った僕は、恒例のえべっさん参りに行ってきました♪
ほんとは十日戎の時に行っとけばよかったんですが忘れてました…
愛車で脇の浜恵比寿へ♪

久々の登場、DOPPELGANGER® d3 pendulum
今年もよく釣れますように、何卒よろしくお願いします!(爆)
必至で祈願です(笑)
帰りに釣り具屋によってワゴンセールにこのルアーを見つけたので購入♪

D-CLAW デイビー21g
早くロッドをどげんかせんと使えませんが…
さあ、えべっさんにも大漁祈願したし僕の不況もきっとここまでや!^^
って思いたいです(笑)
㊟:えべっさんは釣りの神様ではありませんよ~(笑)
商売の神様です。
じゃあなぜ、えべっさんに大漁祈願してるの?
だってあの神様、釣り竿持ってでっかいマダイを小脇に抱えてはるもん!
^^;
2012年01月08日
泉南シーバス空振り!
車を電柱に擦ってしまい、今年一年が厄年にならないことを真剣に祈っています。
じゅにです。。
一昨日、6日。
皆さん泉南で良い鱸を上げてらっしゃるので僕も挑戦しに行ってきました!
航空写真でよさげな場所を探し、ゴロタ浜に入水。
風はそれほどですが波はきつく、釣れそうな雰囲気。
一時間ほどやった所で買ったばかりのサイレントアサシン99Fのリップがポッキンしてしまい、他のルアーでも頑張りましたが結局ノーバイト。。
ポイントは悪くないと思ってんけどなあ…
その後はほかのエリアの下見をしながら帰路につきました。
そして家に帰ってルアーの修理。

リップの折れたエクスセンスのサイレントアサシン99F。
ボディーは新品同様なので頑張って修理してみました。

で、出来たのがこれ。

リップを接着剤でくっつけて、小さく切りだした板を斜めに置き、リップとその板の間にできた隙間に接着剤を流し込み、ボディーとの接地面積を広くしてみました。

果たしてこれで泳ぐのか、またすぐ壊れてしまうのか、まだ試してないのでわかりませんがとりあえず形にはなりました。
そしてロッド。
前々からグリップが少しずつずれてきていたSHIMANO カーディフXT93ML。
今回釣りから帰ってみると、7mm近くずれちゃってるじゃあありませんか!
ブランクスのカーボンまでまる見え!

今までだましだまし使って来たけど、こりゃいよいよヤバそうなので入院させました。
しばらくシーバスできません。。
せっかくアフターがホームのポイントにも入ってきてくれる時期が来るってのに…orz
そしてこの時、釣り具屋の近くのカーブに立ってる電柱に軽くですがゴリっとやってしまいました。。
少し凹み、左後方のドアに、でかでかと擦り傷を残してしまいましたorz
数日前に、寒い中洗車してワックス掛けまでしてピカピカにしたのに・・
相当落ち込みましたよ。
でも昨日は友達を呼んでアナゴ釣りに♪
真夜中までワイワイやって3人でこれだけ釣りました^^

今日は今からアナゴ天や~^^!
2012年01月05日
初釣りは坊主!
予想以上のお年玉の額にお財布の中は大変好景気であります。
じゅにです!
まあ全額通帳に貯金しますが
少し遅れましたが明けましておめでとうございます!
本年も当ブログを宜しくお願い致します。
さて、3日。
初釣りに行ってきました!
カーナビで泉南を良型メバルを求めてランガンしました!
殺人テトラを歩き、真っ暗のゴロタを躓きながら歩きましたが1バイトのみ!
今年もキビシーなあ
なにか楽しい釣りがしたいなーってことで本日友達二人と久しぶりの餌釣りに♪
一つ目のポイントは風のせいでボツ。
ポイントを移動してシラサエビをウキで流していたM君にガシラヒット!

そして暗くなってくるとアオイソメのブッ込み釣りにアナゴがヒット!
そこからはフグと格闘しながらのアナゴ連続ヒットでワイワイ盛り上がれました^^
アナゴは全部友達にあげましたが僕もアナゴ天食べたいのでまた行こっと♪
今年もソルトルアーフィッシング中心でやっていきます。
宜しくお願い致します!