ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年11月30日

発見!根魚パラダイス!!

卒業論文の中間発表が終わりましたが、忙しさは増す一方な気がします。

じゅにです。



そんな中、昨日は研究室の同胞と釣りに行ってきました♪

友達の持っている手漕ぎのゴムボートで、泉南のとある沖テトラ帯を爆撃してきました^^!



泉南の海は青くてきれいです。






少し風と波がありますが、何とか大丈夫そう。

とある小さな浜辺から漕ぎ出します。


一応4人乗りらしいですが、ちょっと小さいです。

今回は3人で乗りましたがぎりぎり釣りができるといった感じです。


200m程沖に浮かぶテトラ+石畳の堤防が今回目を付けたポイント。





ふだん人が来ることはまずないのか、カモメたちの塒になっているようです。






いい写真が撮り放題です♪








アンカーを打って、水深2m前後を攻めますが、フグやベラが当たるだけ。

しかし日が暮れてくると、







胴付き仕掛けに次々に魚が掛かります!

7時半くらいまでに、メバル、ガシラ、タケノコメバル、ヨロイメバルなどが入れ食いとなりました。

さすが人的プレッシャーのない場所は魚が豊富です。

お持ち帰りはこれだけ♪







久しぶりに面白い釣りが出来ました^^







  


Posted by じゅに at 16:53Comments(4)

2014年11月08日

秋の鱸祭り!

大学で最後の学園祭が終わりました。

長かったようであっという間だった大学の4年間・・・
秋という、ものさみしい季節も手伝って、なんだか切ない今日この頃です。


じゅにです!




さて、学園祭の準備の間を縫って、先月の27日、研究室の先輩である、BEYOND YOUR ABILITY !! の航chanさんと鱸釣りに!

航chanさんといえば、以前大阪で108cmの超弩級鱸を釣ったことで有名な凄腕アングラーです。


今回は泉南方面を案内させていただくことになりました。

まずは得意のシャローエリア。

そこそこ波風もあり、いい感じ。

ひと通り探るも反応がないので、今迄とある理由につき引き出しの肥しになっていた、ゴリアテ125Fナイトスペシャルを試しにセット。



一発!


小さいけどなんとか一本です!

航chanさんにも1バイトあったそうですが後が続きません。

吉野家で牛丼を食べながら作戦を練り、一気に南下して泉南の漁港に行くことに。

しかしこれが裏目に出て、この後、手の施しようのないほどの大荒れに・・・

泣く泣く撤収でこの日はここまで。






そして、学祭終了の次の日、今度は航chanさんと南紀落ち鮎鱸と題して、紀南の清流へ!

到着すると、秋の紀南の美しい自然が待ち受けていてくれました^^!

























しかし、川に落ち鮎の気配はなく、開始早々、航chanさんに50cm近いウグイが二匹釣れただけ。

僕にはショアラインシャイナー17cmに1バイトあっただけと、なかなか厳しい結果となりました。







そして昨日、僕はシャローフラットに立ち込んでいた。

風向き、潮汐、、いけると感じました。


で、開始早々、



良型です!!



以前、Goさんから頂いた、スタッガリングスイマー100sを重たい流れの中でドリフトさせ、イレギュラーに起こるボイルの中を通すと一発でした!

フルキャスト先でのヒットは快感です^^!



めっちゃ銀ピカでかっこいい面構えの69cm!










ボイルは沈みがちですがキャストを続けます。

相変わらず心地いい北西風がシャローを吹き抜け、波が立ち、水は笹濁り。
ベイトの気配は濃厚。

スローで食わないので、少しテンポよくリーリングするとすぐにヒット!

こちらは少し小さいですが、これまた回遊系の個体。
引きも強く、美しい魚体。




この魚をリリースして、もう十分満足できたのでここで納竿としました。






さあ~て、鱸で忙しい季節がやってまいりましたよ~!(笑)

今年こそ念願のランカーサイズに巡り合いたいです^^







<tackle>
rod :PALMS  サーフスター93SP
reel:SHIMANO  BIOMASTER SW4000PG
line:SUNLINE   SUPER BRAID5 1.2号+NYLON30lbs
  


Posted by じゅに at 01:03Comments(4)シーバス