2019年11月26日
鱸釣り至上主義
またまた更新をさぼってました!
最近は毎週平日も含めてストイックに繰り出す日々。
狙い定めたタイミングでの淡路島。
一昨年から連敗し続けてきた淡路島鱸。
やっと結果を出せました✨

しかもヒラスズキを2本。

周りは釣れていない中でこの結果は嬉しかったです
磯のヒラスズキは苦戦し、南紀で小型をキャッチ。

メインのマルスズキは、日本海まで行ってボーズで、その後先輩と中紀~紀北~泉南~淀川水系をランガンし、

81cmをキャッチ。
完全に先輩に釣らせてもらった魚です。
凄いプロポーションでした…(笑)

合間にソゲも

2日に及ぶランガンのラストはホームエリアで。

綺麗な鱸でした
メバル狙いでも…

大阪湾で40cm程のヒラセイゴは珍しい。
もちろんメバルも(笑)

ええアジも(笑)

ええガシラも連発!

そして紀伊半島とある清流。


銀龍

おそらく一生語ることのできる魚。


89.5cmの泣きのスーパーランカー。
ルアーは、エイムスのフラッターヘッド。

素晴らしい魚との出逢いと、ガイドしてくれた先輩に感謝。
先輩も78cmと85cmをキャッチ。
前の潮では91cmを…(笑)
例年この時期になると泉南で良い釣果を出せるのですが、今年は芳しくない。
三回ほどボーズを喰らいますが、高槻からめげずに通って

シーズンインを告げるはずの一本がまさかのアフタースポーン…(^_^;)
すでにシーズン終盤の展開に…汗
それでも大好きなブルーオーシャンBKF140での良型は嬉しい!

まだまだシーズンはこれから…のはず!(笑)
頑張って釣りに行きますよっ!
最近は毎週平日も含めてストイックに繰り出す日々。
狙い定めたタイミングでの淡路島。
一昨年から連敗し続けてきた淡路島鱸。
やっと結果を出せました✨

しかもヒラスズキを2本。

周りは釣れていない中でこの結果は嬉しかったです
磯のヒラスズキは苦戦し、南紀で小型をキャッチ。

メインのマルスズキは、日本海まで行ってボーズで、その後先輩と中紀~紀北~泉南~淀川水系をランガンし、

81cmをキャッチ。
完全に先輩に釣らせてもらった魚です。
凄いプロポーションでした…(笑)

合間にソゲも

2日に及ぶランガンのラストはホームエリアで。

綺麗な鱸でした
メバル狙いでも…

大阪湾で40cm程のヒラセイゴは珍しい。
もちろんメバルも(笑)

ええアジも(笑)

ええガシラも連発!

そして紀伊半島とある清流。


銀龍

おそらく一生語ることのできる魚。


89.5cmの泣きのスーパーランカー。
ルアーは、エイムスのフラッターヘッド。

素晴らしい魚との出逢いと、ガイドしてくれた先輩に感謝。
先輩も78cmと85cmをキャッチ。
前の潮では91cmを…(笑)
例年この時期になると泉南で良い釣果を出せるのですが、今年は芳しくない。
三回ほどボーズを喰らいますが、高槻からめげずに通って

シーズンインを告げるはずの一本がまさかのアフタースポーン…(^_^;)
すでにシーズン終盤の展開に…汗
それでも大好きなブルーオーシャンBKF140での良型は嬉しい!

まだまだシーズンはこれから…のはず!(笑)
頑張って釣りに行きますよっ!
2019年07月31日
夏鱸
シーバス釣りに至っては2月以降、半年近くのスランプ…
行けばボーズが当たり前。
ヒラスズキもあわせて挑戦していましたが、せっかく掛けてもバラシの連続。
極めつけは磯にズリ揚げたのにモタモタして波に持ってかれるっていう…(笑)
今年の梅雨はよく雨も降り、条件は良かったのですが釣りに行けるタイミングと被らず、悔しい思いもしていました。
そんな中発生した台風がうまいこと週末の大阪に雨をもたらしてくれました。
条件は揃った。
実家近くのホームポイントに久しぶりの釣行。
1投目でバラシ、からの2投目。

ようやく釣れたスズキは70cmジャストの良型!
ルアーはブルーオーシャン。
夏のパワフルなスズキのファイトは格別ですね(* ´ ▽ ` *)
高校生の頃、この場所でよくお会いしていたアングラーにも再会し、短時間でしたが物凄く充実した釣行となりました( ´∀` )b
行けばボーズが当たり前。
ヒラスズキもあわせて挑戦していましたが、せっかく掛けてもバラシの連続。
極めつけは磯にズリ揚げたのにモタモタして波に持ってかれるっていう…(笑)
今年の梅雨はよく雨も降り、条件は良かったのですが釣りに行けるタイミングと被らず、悔しい思いもしていました。
そんな中発生した台風がうまいこと週末の大阪に雨をもたらしてくれました。
条件は揃った。
実家近くのホームポイントに久しぶりの釣行。
1投目でバラシ、からの2投目。

ようやく釣れたスズキは70cmジャストの良型!
ルアーはブルーオーシャン。
夏のパワフルなスズキのファイトは格別ですね(* ´ ▽ ` *)
高校生の頃、この場所でよくお会いしていたアングラーにも再会し、短時間でしたが物凄く充実した釣行となりました( ´∀` )b
2019年07月25日
夏磯!
ご無沙汰しております!
最近は釣りにいってもぜんぜん釣れず、スランプ真っ只中(笑)
スズキに関しては何度も釣行しているにも関わらず、2月からずぅ~っとボーズ!(笑)
釣りにいってもスマホを水没させるわ、ランディングネットを破くわ…
あまりにも散々で釣りから少し離れたくらい(^_^;)
そんな中、ボーズ一回食らったシイラに単独でリベンジを仕掛けてきました!
やっと狙いの魚をキャッチできました!!

さらにジグで!

なんと45cmの大イサキ!
その他、サラシで何度もヒラスズキのヒットがあるものの、なかなかキャッチできず、やっと釣ったと思うと写真を撮る前に大波に拐われたり…(汗)
ツメの甘い釣行となってしまいましたが、とりあえず魚が釣れて良かったです…(笑)
持ち帰ったシイラは実家でフライに。

シイラのフライはやっぱり美味いなぁ。
イサキはこのサイズ…(汗)

厚みもヤバい(笑)

豪快に塩焼きに!

うまいっ!
次こそはヒラスズキ…!!
最近は釣りにいってもぜんぜん釣れず、スランプ真っ只中(笑)
スズキに関しては何度も釣行しているにも関わらず、2月からずぅ~っとボーズ!(笑)
釣りにいってもスマホを水没させるわ、ランディングネットを破くわ…
あまりにも散々で釣りから少し離れたくらい(^_^;)
そんな中、ボーズ一回食らったシイラに単独でリベンジを仕掛けてきました!
やっと狙いの魚をキャッチできました!!

さらにジグで!

なんと45cmの大イサキ!
その他、サラシで何度もヒラスズキのヒットがあるものの、なかなかキャッチできず、やっと釣ったと思うと写真を撮る前に大波に拐われたり…(汗)
ツメの甘い釣行となってしまいましたが、とりあえず魚が釣れて良かったです…(笑)
持ち帰ったシイラは実家でフライに。

シイラのフライはやっぱり美味いなぁ。
イサキはこのサイズ…(汗)

厚みもヤバい(笑)

豪快に塩焼きに!

うまいっ!
次こそはヒラスズキ…!!
2019年01月26日
愛すべき泉南スズキ
海の近くに住みたい。
じゅにです。
先日は今年の目標であるヒラスズキを狙いに和歌山へ。
高槻から下道で4時間半。
ベイトも全く見当たらず、魚は釣れませんでしたが、行かなきゃ何も解らない。

ただでさえ最難関ターゲットの一つである、荒磯からの”ヒラスズキ”。
この厳冬季は特に一発大物狙いとなるため、まさに”マボロシ”。
諦めず追い求める事に意味がある。
大自然に対峙することにロマンを感じるっ!
釣れる釣れないなんて大した問題じゃあないっ!!
懲りずにタイミングを図り、また挑戦あるのみ…
昨日金曜日は有給を貰っていたので、その前夜の木曜日。
昼間吹いていた風が徐々に落ち、波もショボショボになりかけた泉南。
厳しいコンディションではありますが、潮の良いタイミングに狙いを定めました。
祈りながらルアーをキャスト。

直ぐに70cmクラスが釣れてくれました!!
大阪市内のウェーディングゲームで3連敗を喰らっていただけに、肩の荷が降りた気分です。。

ルアーは実は始めて釣ったK2F。
普通のブルーオーシャンや、Mでは反応が得られない、この日のような特殊な条件下では良い手札になりそう!
暫く沈黙した後、リトリーブを止められる強いバイト!!

75cmクラスの良型がきてくれました(*^^*)
ルアーをバックリ食べてます。

十分満足できたのでこれにて終了としました
じゅにです。
先日は今年の目標であるヒラスズキを狙いに和歌山へ。
高槻から下道で4時間半。
ベイトも全く見当たらず、魚は釣れませんでしたが、行かなきゃ何も解らない。

ただでさえ最難関ターゲットの一つである、荒磯からの”ヒラスズキ”。
この厳冬季は特に一発大物狙いとなるため、まさに”マボロシ”。
諦めず追い求める事に意味がある。
大自然に対峙することにロマンを感じるっ!
釣れる釣れないなんて大した問題じゃあないっ!!
懲りずにタイミングを図り、また挑戦あるのみ…
昨日金曜日は有給を貰っていたので、その前夜の木曜日。
昼間吹いていた風が徐々に落ち、波もショボショボになりかけた泉南。
厳しいコンディションではありますが、潮の良いタイミングに狙いを定めました。
祈りながらルアーをキャスト。

直ぐに70cmクラスが釣れてくれました!!
大阪市内のウェーディングゲームで3連敗を喰らっていただけに、肩の荷が降りた気分です。。

ルアーは実は始めて釣ったK2F。
普通のブルーオーシャンや、Mでは反応が得られない、この日のような特殊な条件下では良い手札になりそう!
暫く沈黙した後、リトリーブを止められる強いバイト!!

75cmクラスの良型がきてくれました(*^^*)
ルアーをバックリ食べてます。

十分満足できたのでこれにて終了としました
2019年01月08日
極寒のディープウェーディング!
大都会の夜景を眺めながらウェーディングを楽しむ…
このクソ寒い深夜に…(笑)
こんな魚が釣れるんやから…

ウェーダーに穴が開いて片足がズブズブに濡れたって平気…(これはウソ)

時に胸の下まで立ち込み、ルアーを遠投する。
アーバンナイト、最高です♪
このクソ寒い深夜に…(笑)
こんな魚が釣れるんやから…

ウェーダーに穴が開いて片足がズブズブに濡れたって平気…(これはウソ)

時に胸の下まで立ち込み、ルアーを遠投する。
アーバンナイト、最高です♪