ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年11月08日

秋の夜長にスズキを想う

金曜日、仕事を終え、和歌山のシャローエリアに向かう。


潮回りはどんどん小さくなり、状況はよくない。


静かな水面に波紋を落としていたリップルポッパーに小さなヒラスズキが釣れてくれました。






結局夜通しルアーを投げ続けましたが、この後反応はなく一旦納竿としました。


真夜中、冷えた体に熱いラーメンが染みる…






翌日の夜も、20時頃の満潮から日付を跨ぐまで同じポイントを別の角度から狙ってみましたが、ノーバイト。


干潮間際ですが、僅かな可能性をかけて地元のポイントまで北上。


開始早々、シコトゥイッチャーに良型がヒットするも、二晩投げ続け、針先が鈍ったか…バラシ。



しばらく反応が途絶えますが、僅かに吹き始めた北西風と、降り続いていた大雨に希望を託します。

すると今まで地元なのに盲点になっていたポイントで良い流れを感じました。


ここでまさかの5連続ヒット!

納得のサイズ。。
やっと報われた。


内4ヒットは4投連続のヒットでした。
しかし3 連続のバラシ。

フックを新たにする意味でスタッガリングスイマーに変更して2 キャッチ。




ランカーサイズには届きませんでしたが、最後に良い魚とファイトでき、何より次に繋がる幸せな釣行となりました。




  


Posted by じゅに at 18:57Comments(2)シーバス

2020年11月01日

紀北!月夜のウェーティングゲーム!

ここ半月ほど、「今いけばスズキ釣れるやん!!」っていうタイミングに仕事をしていたり、おデートだったりで釣り運から見放されておりました。。

そして木曜日。

シーズン最初の清流スズキ。

のはずが、アユも見られず、ノーバイト。
高い高速代が痛い…(^-^;


そして金曜日の夕方。
大潮+夕マズメ+満潮からの下げ+北西風7m!

ゴールデンタイムが予想されました…が!!

僕は職場で遅番勤務…
泉南に行きたい気持ちを堪え、数人の人命を助ける業務のお手伝いをこなしていました。。

急いで帰って準備して、またまた高い高速代を捻出して泉南へ!!

すでに下げ潮ソコリ手前の下げ8分。

スズキの付き場には殆ど水が残っていない状況。

それでも可能性を信じ、ルアーを通すとHRTM140Tに強烈バイト!!

ウエダのプラッギングスペシャルがブチ曲がります!

が!痛恨のバラシ…


その後、反応を得ることはなく、干潮を迎えました。。


そこに兄からのライン。

どうやら夕方に良型シーバスが連発したとのこと…

悔しすぎるので朝まで残業!

朝まで風も残る予報なので車中で仮眠し、夜明け前に外に出ると…


パーフェクト凪やん。


美しい月の入りを拝み、朝を迎えました。。

お月様、どうか御慈悲を。。






そんな兄を連れて、その日の夕方から紀北エリアへ。

大潮で潮が走る広大な干潟。

水色はクリアー。

お月様は煌々。

イナッコ&サヨリの複合ボイルに苦戦するものの、五時間粘った先に報われました!!



ウェーディングでの良型は最高に気持ちいい!




ほんま釣れてくれてありがとう…





ルアーは、ザウルスのシコトゥイッチャー。







感謝のリリース。

あまりにシツコイ僕に、お月様が願いを聞いてくれた釣行でした…(笑)




  


Posted by じゅに at 02:25Comments(2)シーバス

2020年10月25日

始まりました!泉南シーバス2020!!

たいへんご無沙汰してます。(笑)

釣れても釣れんでも、釣りには毎週のように行ってますが、手軽なインスタグラムに甘えてブログの更新をサボっておりました。。。



が!

やはり大好きなシーバスはこちらにも残したい!




コロナが騒がれだし、総合病院勤務ということもあり緊急事態宣言中は職場との往復、スーパーへの買い出し以外は一切の外出を自粛。

おかげで春のシーバスシーズンを棒にふり、2月以来、一匹も釣ってないという寂しいことに。。


で、首をキリンより長く伸ばして待ちわびていたこの北西風!

何度かのチャンスを仕事と私事で逃しながらも、昨夜は潮は悪いが状況は悪くはない!



第一ラウンドでまずは40cm前後のマルセイゴとヒラセイゴ。


なんとか型が見れて、ひと安心





第二ラウンド、良さそうなスポットにマリアのザ・ファーストを入れると一撃!!



おっしゃーー!!

サイズもまずまず。
納得の一本を手にできました。



残念ながら、フックが目に入ったため、キープ。





去年は芳しく無かった泉南のシーバス。
今年はまずまずのスタートが切れました。

またコロナが大流行し、外出自粛とならないことを切に祈っての納竿です。






  


Posted by じゅに at 23:24Comments(2)シーバス

2020年01月22日

病み上がりの泉南シーバス!

先週一週間、大風邪をこじらせ、毎日ティッシュ一箱使いきり、喉が擦りきれそうなほどゴホゴホでそれでもインフルじゃないので仕事をこなしていました。

土日も釣りに行きたい気持ちを必死に抑えて回復に努めた結果、火曜日の有給にはだいぶマシに。

あとスズキが釣れたら完治や!
と朝マズメの海に立ち込みます。

夜明け前の海は波の方向が定まらず、潮もめちゃくちゃで海の中はぐちゃぐちゃ状態…(汗)

普段はしないような凡ミスでサイレントアサシンをロスト。。
続いてこれまた自分の過失でゴリアテをロスト…(汗)
さらに風を読みきれず、テトラ際に投げた際にラインをとられ、テトラに擦ってケーテンを…(泣)

主力ルアーを立て続けにロストしてしまいますが、必ずチャンスは来ると信じて続行!

明るくなってきたころ、ウェーディングでザブラミノー135Fに待望のヒット!!

そこそこのサイズ。

しかしランディングに持ち込もうとした刹那、強い波で一瞬魚を見失う。
で、直後、魚に又抜きされていることに気付くっていう…(笑)

でコケそうになってるうちにサヨナラ~(泣)



結局これっきり。



でもやりきれない!

夕方再び出撃!

波の方向と流れの向きは強すぎる北風によって同調している。

新たに仕入れたゴリアテを馬瀬のてっぺんに投げ、そのままウィンドドリフトで駆け下がりをトレースするように流し込む。

一瞬魚が触ったような感触。
即座にルアーをTKLM12/18にチェンジしてバイト!



リベンジ成功!






これで風邪も完治じゃ~!(笑)

サイズも74cmとまずまず。



これから桜咲くまでアフターのウェーディングゲームが楽しめます
  


Posted by じゅに at 21:42Comments(2)シーバス

2020年01月13日

2020年の釣り、始動!

新年早々に愛車のバッテリーが上がりました(笑)
でもよく5年もってくれました!(^^)


皆さま、明けましておめでとうございます!
今年も気紛れに更新しますので、たま~に覗いてやってください…(笑)



さて、新年の釣り初めは元旦ナイト。

少し波っ気のある寒い夜でしたが、短時間で良型メバルが連発!






小気味いい引きで楽しませてくれました!





さらに数日後、いい風が吹いたので今年初のシーバス釣りに!

いつものポイントが今シーズン不調なので、新たに試したポイントがハマりました!


新年一発目のスズキはやっぱりレッドヘッド(紅白)で!

沖の地形変化と流れが絡む場所を丁寧に流して、もう一発ええのん掛けますがこちらはバラシ。

ともあれ2020年快調の滑り出しです。



昨夜は海面が鏡のベタ凪。
波風や雨による濁りも全く無く、厳しいコンディション。
素晴らしい夕焼けを眺めながら入水し、ヘソまでディープウェーディング。
満潮の潮止まり直前の時合いを信じます。
陽が暮れると今度は満月が顔を出し、煌々とクリアな水中を照らします。
しかし信じれば報われる!

沖の緩い流れにルアーを乗せ、ひたすら三時間。
ナイロンウェーダーを貫通する冷たさ。
そろそろ体も限界か…



ゴンッ!



しびれました!


ルアーをTKLM12/18に変えた直後の渾身の一本でした。


アフタースポーンですが、コンディションの良いカッコいい魚体。




感謝してリリース。







今年も楽しい釣りを追及します!
宜しくお願いします✨

  


Posted by じゅに at 00:09Comments(2)シーバスメバル