2019年01月26日
愛すべき泉南スズキ
海の近くに住みたい。
じゅにです。
先日は今年の目標であるヒラスズキを狙いに和歌山へ。
高槻から下道で4時間半。
ベイトも全く見当たらず、魚は釣れませんでしたが、行かなきゃ何も解らない。

ただでさえ最難関ターゲットの一つである、荒磯からの”ヒラスズキ”。
この厳冬季は特に一発大物狙いとなるため、まさに”マボロシ”。
諦めず追い求める事に意味がある。
大自然に対峙することにロマンを感じるっ!
釣れる釣れないなんて大した問題じゃあないっ!!
懲りずにタイミングを図り、また挑戦あるのみ…
昨日金曜日は有給を貰っていたので、その前夜の木曜日。
昼間吹いていた風が徐々に落ち、波もショボショボになりかけた泉南。
厳しいコンディションではありますが、潮の良いタイミングに狙いを定めました。
祈りながらルアーをキャスト。

直ぐに70cmクラスが釣れてくれました!!
大阪市内のウェーディングゲームで3連敗を喰らっていただけに、肩の荷が降りた気分です。。

ルアーは実は始めて釣ったK2F。
普通のブルーオーシャンや、Mでは反応が得られない、この日のような特殊な条件下では良い手札になりそう!
暫く沈黙した後、リトリーブを止められる強いバイト!!

75cmクラスの良型がきてくれました(*^^*)
ルアーをバックリ食べてます。

十分満足できたのでこれにて終了としました
じゅにです。
先日は今年の目標であるヒラスズキを狙いに和歌山へ。
高槻から下道で4時間半。
ベイトも全く見当たらず、魚は釣れませんでしたが、行かなきゃ何も解らない。

ただでさえ最難関ターゲットの一つである、荒磯からの”ヒラスズキ”。
この厳冬季は特に一発大物狙いとなるため、まさに”マボロシ”。
諦めず追い求める事に意味がある。
大自然に対峙することにロマンを感じるっ!
釣れる釣れないなんて大した問題じゃあないっ!!
懲りずにタイミングを図り、また挑戦あるのみ…
昨日金曜日は有給を貰っていたので、その前夜の木曜日。
昼間吹いていた風が徐々に落ち、波もショボショボになりかけた泉南。
厳しいコンディションではありますが、潮の良いタイミングに狙いを定めました。
祈りながらルアーをキャスト。

直ぐに70cmクラスが釣れてくれました!!
大阪市内のウェーディングゲームで3連敗を喰らっていただけに、肩の荷が降りた気分です。。

ルアーは実は始めて釣ったK2F。
普通のブルーオーシャンや、Mでは反応が得られない、この日のような特殊な条件下では良い手札になりそう!
暫く沈黙した後、リトリーブを止められる強いバイト!!

75cmクラスの良型がきてくれました(*^^*)
ルアーをバックリ食べてます。

十分満足できたのでこれにて終了としました
この記事へのコメント
おはようございます!
磯のヒラスズキ、じゅにさんならすぐに大物釣ってしまいそうです(^-^)
しかしサクッと良型スズキ、よく釣りますね~!
僕は週末はチーンでした(*_*;
磯のヒラスズキ、じゅにさんならすぐに大物釣ってしまいそうです(^-^)
しかしサクッと良型スズキ、よく釣りますね~!
僕は週末はチーンでした(*_*;
Posted by たけまん
at 2019年01月28日 07:40

たけまんさん、こんばんは!
ヒラスズキ、なかなか一筋縄ではいかないと感じ始めています…
でも今年の目標魚なのでこの先時間をかけて獲りに行きたいと思います。
泉南のスズキは自然条件さえハマればほぼ外さずに釣れるようになってきました。
週末はなかなか厳しかったんじゃないでしょうか!?
僕は自宅待機してました…(笑)
ヒラスズキ、なかなか一筋縄ではいかないと感じ始めています…
でも今年の目標魚なのでこの先時間をかけて獲りに行きたいと思います。
泉南のスズキは自然条件さえハマればほぼ外さずに釣れるようになってきました。
週末はなかなか厳しかったんじゃないでしょうか!?
僕は自宅待機してました…(笑)
Posted by じゅに
at 2019年01月29日 20:45
