ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年01月05日

新春初釣りはやっぱり泉南でスズキ!

明けましておめでとうございます!!
今年も当ブログをご贔屓に!宜しくお願いします✨


昨年と違って、2019年の三が日は冬型の気圧配置で良い風が吹き荒れましたね✨
元旦と2日は食い倒れ&寝正月でしたので、3日の朝に大学時代の先輩と初釣りへ行ってきました!



で、小さいながらも一本釣れてくれました~( ´∀` )b

アフターですが、筋肉質でよく引いてくれました♪


ルアーは年明け恒例の紅白レッドヘッド!!





今年も釣りまくりますので、宜しくお願い致します

  


Posted by じゅに at 13:46Comments(2)シーバス

2018年12月31日

クリスマス及び大晦日の過ごし方

来年の目標は、ショアから狙って良型のヒラスズキを獲ること!!

ロッドも新調!

リップルフィッシャーのデザイア116!
殆ど情報のない竿が新古品で出品されていたので、即ポチっ!
製造番号もない、恐らく受注生産されたと思われる一本。



早速和歌山の磯へ!!
クリスマスイブに!!(笑)



初めてのエリア。
風向きと航空写真を見ながら、波の立ちそうなポイントを転々とします。

しかし、ここぞという場所には必ず先行者が…
クリスマスイブやでオイ~

あ、僕もか。゚(゚^Д^゚)゚。



五時間磯を歩き続けましたが、ついにノーバイト。

そう簡単に釣れてしまっては面白くない。
しかし来年は討ち取らせて貰うで!




そして聖夜は

泉南で撃沈!!

最高っ!




そして釣り納めは大晦日の泉南で!

撃沈!!



帰りの朝マックでは先輩と二人、今年の振り返りや来年の目標を語り合いました。






最後に今年の印象的な魚を振り替えってみます(笑)


まずは、ブログには書いてませんでしたが、愛媛県は宇和島へのライトジギング遠征です。
夏の宇和島にはまだ豪雨の爪痕が残っていましたが、釣れた魚たち、お世話になった人たちの暖かさに触れる旅となりました。

良型のマダイにはじまり…



強力ファイトはマハタ。



43cmのウッカリカサゴを2本。



このバケットマウス…衝撃でした…(笑)


ラストの一流しで、まさかの60cmオーバーの巨大イトヨリ!!

こいつが一番の引きでした。
PE1号タックルで、ドラグが止まりませんでした…(笑)




この初夏のヒラスズキも最高でした…!

来年はもっとゴッツイの釣ります!!



盛夏の源流では美しい渓魚…





そして、今年の目標、ランカーシーバス!!
初冬、土壇場にきて2本のカッコいいスズキをキャッチ出来ました!!









来年も宜しくお願い致しますっ!!!
  


Posted by じゅに at 22:03Comments(2)シーバスヒラスズキ

2018年12月17日

狙い撃ち!和歌山ランカースズキ!!

土曜日の朝。

寝不足ですが、昨晩から良い風が吹いており、前夜の好釣果に気を良くしての連チャン釣行。

この日の朝は、過去の経験から大型が出る条件が揃っていると推測できたので、泉南エリアを飛ばし、一気に和歌山の実績ポイントへ!

5時過ぎに到着するも、まだ暗いので車内で仮眠。
そして7時前。
だいぶ明るくなってからの一瞬の時合いに全てを賭ける!!

1投目。
一番美味しいコースにルアーを通す。
ルアーはK-TENブルーオーシャンのBKF-115Fのレーザーレッドヘッド。
高い足場で思い切り腕を伸ばして足元までルアーを引ききる…
が、やはり最後は水面を滑ってしまう…

と、そのルアーの背後で銀鱗が翻る!!

やはり居た!!
しかもでかいぞ…

警戒させないように暫く見当違いなコースにルアーを投げる。
やっぱり反応しない。

そして再び本命コースにルアーを入れる!!
もちろん高い足場を泳ぎきるルアーを!

10m/s近い向かい風。
ライナーで撃ち込み、ド派手なルアーの目立つ背中を目視で追いかける。

食うならここやで…






ヌ~~~ン…

ガバアッッ!!!!!( ´∀` )b





よっしゃ出よった!!

デカイぞ!!


誰もいない朝の爆荒れの海で独り言を叫びながらファイトするのは、得も言われぬ快感があります…(笑)

潮位もまだかなり低く、海面まで悠に4m以上はあるので、ランディングに手こずることは明白。

時間を掛けてしっかりと体力を奪っていきます。
何度もドラグを鳴らした魚もついに腹を向けて観念。

ここからが長かった…(笑)

高い足場、10m/sの風、うねりを伴う荒れた海面…
ネットは魚へのダメージ軽減に少しでも役立てばと、重たく、風を受けやすいラバーネット。
これがちょっと失敗…(笑)

ヒットからおよそ10分が経過した頃、フックがネットに絡みながらも辛うじてネットイン!!




重い!
でかい!!

完全に狙い撃ちで獲った堂々のランカー!!!

最高すぎる…




この魚に出会うために遠く高槻の地から足しげく通っているのです。゚(゚^Д^゚)゚。

81cmと、前回のランカーとほぼ同サイズをキャッチ出来ました。




長いファイトに意識を失ったように見えたので、波の穏やかな岩場でゆっくりと蘇生。

か、カッコよすぎる…(汗)
この風貌、龍のような気迫まで感じてしまう…

自分で泳ぎ出すまで待ってからリリース。
ゆったりと帰っていく姿を見送って、もう満足。

和歌山まで来て、釣り時間20分。
内ファイト時間10分(笑)←これは掛かりすぎ(汗)

物凄く清々しい土曜日の朝でした(* ´ ▽ ` *)







今回のヒットルアーはこちら!

最初から、この1投入魂の為だけにケースに入れていた、オールドラパラのシャッドラップ!!
しっかり使命を果たしてくれました♪♪


  


Posted by じゅに at 22:05Comments(2)シーバス

2018年12月16日

泉南アフターシーバス

金曜日は有給休暇。
※今の部署は月に一度、全員が有給を貰えるという素晴らしい取り決めがあるのです(笑)

潮はパッとせず、かなり微妙でしたが風速、風向、波の強さは完璧でした!

恐らく先週の爆風&大潮で産卵のピークを終えたと思われる大阪湾のスズキ。
アフタースポーンの個体が釣れるはず!


余裕綽々で夕まずめに間に合って、1投目!
ヤル気のある魚が居ればココで食うはず!!


ルアーを目で追っていると、ギラッとバイト!!
そのままチェイスしてきて、トゥイッチングでドーンッ!!!


思い通りの魚に喜びもひとしお!

持ち方もお洒落に(?)ww


K-TENブルーオーシャンをガッツリ喰うてます!



チェイスもバイトも丸見えで興奮できました~( ´∀` )b

70cmのアフタースポーン!

狙い通りの魚にほくそ笑み、早めのリリース♪



貴重な夕方の時合いなので、テンポよく移動しながらラン&ガン。

いいサラシの広がる下を買ったばかりのザブラミノーでトレースすると再びヒット!

アフターの割にはいいファイトをしてくれました!
これまた70cm!

銀ピカで傷も無いので雄の個体かもしれません。


いい魚が2本出て、夕まずめも終わったので納竿としました。




今回のヒットルアー!

永遠のスタンダード!K-TENブルーオーシャン14cm。
リップの分厚さにやられました…!ザブラミノー135F。
どちらもカッコよすぎ!(*^^*)  


Posted by じゅに at 15:43Comments(2)シーバス

2018年12月10日

大荒れ!泉南スズキで粘り勝ち!!

先週末は今年一番の寒波を伴い、泉南地方は金曜から大荒れになりました。

いよいよ泉南スズキも大詰めの季節。
年の暮れには半分以上が産卵後のアフター個体になるはずです。

大阪湾のスズキは、12月から1月の風の強い日の早朝に産卵する、と公式な論文でも書かれているほどです。
恐らく、この週末の北西風でさらに大潮ということもあって、間違いなく産卵を意識するはずなのです。

その前夜。
まだ荒れすぎる前の夕方が一番良い状況であることは分かっていましたが、私は仕事…(笑)
わざわざ午後から半日有給を取ってそのベストタイミングを狙った先輩は良型を連発したそうだ。



どうせ夕方も間に合わないしと、僕は朝の時合いを狙います。
夜中の1時に高槻の部屋を出て、3時過ぎに現地入り。
マズメ時まで様子見、ポイントの下見も兼ねて、紀北エリアをラン&ガンするも不発。

大型の出る場所で夜明けを迎えるも、もろ北西からの風が10mに達し、ほとんど釣りにならない。

ラストに選んだポイントに着くと、既に陽も昇ってしまいました。

しかし鳥が多く、ベイトっ気はある。

粘って粘って朝8時。

ラスト1投!

食わん!

ピックアップ…



足元から不意に現れ、



「ボンッッ!」



補食音も聞こえる距離で丸見えバイトっ!

良く引いてくれました!



最高っ

黒々とした婚姻色の良型!!
嬉しい~っ!



カッコいいですねぇ~(笑)

お尻の穴が広がっていたし、尻鰭から尾鰭にかけて、赤く爛れたところもあり、まさに今朝早くに産んで来ました!という個体。
あと何度か産卵し、アフターになるんでしょうね~

感謝して早めのリリース



ヒットルアーはこちら!

いい顔してます!
マリアオフィスの、《ザ・ファースト》!
かのブルーオーシャンの兄弟分で、発売は30年近く前の名作!
このルアーで釣りたかった…!

最高の興奮!最高の朝!!







その日の夕方、今度は友人マッキーと共に再び出撃するも、吹き続けた風で訳がわからんくらいに荒れてしまい、撃沈…(笑)
  


Posted by じゅに at 20:12Comments(6)シーバス