ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年02月21日

シーバスを追いかけて6時間!!


「土曜日は夜の初めくらいまで雨でしょう」

天気予報を見た瞬間にテンションが上がりました(笑)



じゅにです^^




今回は大学で同じ研究室だったワキノ氏を誘っての出撃となりました。

目標はランカーサイズ。

これまでランカーを手にしたことが無い僕は、今年こそランカーを!と意気込んでいるのです。

普段は警戒心の強いビッグサイズも、この突然の大雨で活性が上がっているのではと考えたのであります。

さらにポイントも今までやっていた場所ではなく、ランカーの水揚げ報告の多い紀ノ川を選択。

たまたまではなく、狙って釣りたい。。





15時頃に和歌山市内に入った時は、どうなることか心配なくらいの豪雨。。

とりあえず釣具屋をランガンし、時間を潰していると小雨になってくれたので、目星をつけていたポイントに入ります。

先行者は居なかったものの、雨が上がると地元アングラーが次々にやってきます。


夕まず目と満潮からの下げ始めが重なり、さらに雨による濁りも入り、期待しましたが全く反応が得られません。

二時間ほどキャスティングし続けましたが、一向に釣れる気配がないので見切りをつけました。



市内のラーメン屋で腹ごしらえし、もう一箇所ポイントを回ってみましたが潮が下げ過ぎており、期待薄。



すでにランカーを釣るタイミングは外しており、なんとか一本を!と、普段通りな展開に(笑)



既に干潮手前。

この感じだと、先週僕が釣ったパターンが一番確率が高いか・・・

ランカーは望めないが、地元のポイントまで一気に北上。

前回(先週末)との違いは、風向きが真逆であり、夕まず目でない、ということ。

それに、先週は暖かい雨でしたが、今週は割と冷たい雨・・・

前回の方が状況は良かったようには思いますが、それ以外のファクターは前回とまるで同じであります。


期待半分、不安半分でポイントに入ります。

干潮間際。

前回のヒットコースに二人でルアーを入れるものの、反応はない。


厳しいか・・・


何か手掛かりを探そうと、港内を歩きます。

水は泥濁り。

風は南東からで、ほぼ横風です。


ルアーを波動が強く、視認性も抜群の、ラパラ・フローティングマグナム、通称「Fマグ」の11cmチャートパールに変更。

オフセットリップのおかげで高い足場でも足元まできっちり引いてくることが出来ます。

実はこの「Fマグ」でシーバスを釣ってみたい!と常々思っていたのでありました。




港内に、わずかに向かい風で波が当たるところを発見!


頼むでぇ~・・・

祈る気持ちを込めてルアーをキャスト!




そしてついにヒット~!!!




僅かな可能性にかけて、しかし読み通りの会心のヒット!!


丁寧にやり取りし、浮いた魚は決して大きくはないものの嬉しさは一入。

ワキノ氏のもとにネットを置いてきてしまったので、100m以上シーバスを引っ張っていき、氏がランディングしてくれました。









う、嬉し~!!(´;ω;`)
シーバスを追いかけて6時間!!




ジャスト60cm。
シーバスを追いかけて6時間!!
ROD :PALMS  SURF STAR 93SP
REEL:SHIMANO  BIOMASTER SW4000PG
LINE :SUNLINE  PE JIGGER8 HG 1.2号+NYLON16lbs
LURE:Rapara Floating Magnum 11cm


一匹のシーバスに出会うために走り続けた時間、6時間あまり・・・

こんなに頑張って釣ったのは久しぶりです(笑)

ワキノ氏が一緒じゃなければ、きっと和歌山がダメだった時点で帰っていたでしょう。

これは二人で釣った一本です。




しかもFマグで!!
シーバスを追いかけて6時間!!
最高です。



ワキノ氏には、出発前に「今日は釣れるでぇ~」と豪語していただけに、なんとか肩の荷が下りたような気がしました。


シーバスを追いかけて6時間!!

感謝してリリースしました。









先ほどのヒットコースをワキノ氏にもチャレンジしてもらいましたが、反応はありません。


そろそろ最干潮の潮止まり。

上がりますか、、





ゴンッ!!





護岸際のシェードをトレースしていた僕のCD-9に来た!

何度も何度も突っ込みますが、ドラグを緩めて柔軟にいなして、ランディング!






良型です!!
シーバスを追いかけて6時間!!
70cmジャストの体力回復シーバスでした!

口からは13cmほどのボラを吐き出し、積極的にベイトを追っている個体がいることが解りました。

シーバスを追いかけて6時間!!
グッドコンディション!
ヒルも一匹もついていません。



またまたCD-9がやってくれました。
最強です。
シーバスを追いかけて6時間!!




ランカーには遠く及びませんが、この日の状況を考えると、満足のいく一本!

シーバスを追いかけて6時間!!
ROD :PALMS  SURF STAR 93SP
REEL:SHIMANO  BIOMASTER SW4000PG
LINE :SUNLINE  PE JIGGER8 HG 1.2号+NYLON16lbs
LURE:Rapara CD-9



諦めないこと、やっぱりそれが一番大事なのでした^^

同行してくれたワキノ氏に感謝。

次は釣ってもらいます!




そして今度こそランカーを!!











このブログの人気記事
スズキ釣りの王道
スズキ釣りの王道

めばる釣りを極める
めばる釣りを極める

同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
やっぱり泉南鱸!!
泉南スズキは「凪」も釣れ!
秋の夜長にスズキを想う
紀北!月夜のウェーティングゲーム!
始まりました!泉南シーバス2020!!
病み上がりの泉南シーバス!
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 やっぱり泉南鱸!! (2020-11-24 20:59)
 泉南スズキは「凪」も釣れ! (2020-11-10 19:59)
 秋の夜長にスズキを想う (2020-11-08 18:57)
 紀北!月夜のウェーティングゲーム! (2020-11-01 02:25)
 始まりました!泉南シーバス2020!! (2020-10-25 23:24)
 病み上がりの泉南シーバス! (2020-01-22 21:42)

この記事へのコメント
同じときに同じようにテンションあがった一人です(笑)
ええ感じに釣ってますね~

まあ春の中紀、南紀釣旅行きましょう!
Posted by Go at 2016年02月25日 12:55
Goさん、こんにちは!

やっぱりGoさんもでしたか!
あのFacebookの写真でそうかなあ~と思ってました^^
僕も何とか釣果を出すことが出来ました。

春の小鮎パターン、行きましょう!
ナイスなヒラスズキを仕留めましょう~^^
Posted by じゅにじゅに at 2016年02月26日 13:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シーバスを追いかけて6時間!!
    コメント(2)