ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年03月29日

春の釣り、爛漫!!




春休みも残り僅か。




じゅにです^^








ここんところ、なかなかブログのアップが出来ていませんでした。

毎日チェックしてくれてる方々には申し訳ないです。。




釣りに行ってなかった訳ではありませんので、今回はダイジェストで一挙放送です^^!!






3月13日

この日は、ハワイから帰って一発目の釣りでした♪

大潮の満潮からの下げ狙いだったかな^^

ホームウェーディングです^^v


ボラのライズから、多少バチも抜けてるんだろうと、攻めてみると・・・


セイゴサイズですが釣れて来てくれました!



しかしこの後続かず、ボラを追加して早上がりに♪








3月19日

この日は、僕が春になるとやらずにはいられない釣りに♪

家の前を流れる川に、エリアトラウト用のULタックルでサイトフィッシングで挑みます^^


しばらくすると、フィーディングスポットに魚影が。

雨の濁りと、春の日差しを反射する川面。

速い流れを計算してキャストし、鼻先にエサを流します。




デカい尾びれが川面を揺るがし、ラインを通してかすかなバイトの感触。




0.4号のPEラインが春風を受けて糸鳴りがし、ドラグが心地よく鳴ります。












伊勢尼2号に白米を三粒ほどつけて釣りました♪








遠目で喰わせると、にやけてしまうのです^^









本日、ラインブレイクは無し。









春の日差しが降り注ぐ午後の河原。

鯉たちは、恋の季節とでも言わんばかりに、次々と現れ、餌を吸い込む。





中には、全身でジャンプして、スリリングなファイトをしてくれる個体もいました。












六匹くらい釣ったかな♪













3月25日

この日は、好調だという紀北エリアにシーバス狙い。

シーバスはやったことのない場所での釣りでしたが、一投目からタックルハウスの「M」にナイスサイズがヒット!!

激しいヘッドシェイクでルアーを飛ばされましたが、二投目に同じ場所を、少しコースを変えて通すと再びヒット!!




ずいぶんとサイズは落ちましたが、アウェイでの一尾は嬉しい。









With Tackle

サイズは50cm強、といったところでしょうかね^^







スレ掛かりで怪我をさせてしまいましたが、元気に泳いで行ってくれました♪










この後、ウェーディングで粘りましたが、これっきりでした。












翌26日。

この日は、釣り初心者の後輩の男の子と、同期の女の子の3人で中紀の漁港まで、餌釣りに行って参りました^^♪



釣れるお魚は、スズメダイやベラ、良くてもガシラですが、それだけで楽しい。











帰りには、和歌山市六十谷の「四天王ラーメン」へ♪


チャーシューの厚さ=幸せです。













そして昨晩から今朝にかけて、damwa.aさんと、Nさん(仮名)とワタクシで中紀~紀北を狙える魚を狙ってランガン♪

最初のポイントは、Nさんが最近マゴチを揚げた場所。

一応チヌ狙いでスタート。


しばらく沈黙ですが、潮の動き出しに、ボトムバンプ&ステイさせていた僕にヒット!!

妙な引きで上がってきたのは…














小振りですが、マゴチです!!

デコイ タンクヘッド3.5g+ジャッカル ウェーバーシュリンプ2.8インチ









初マゴチ、うれしいです!


Nさん、ブツ持ち撮っていただきありがとうございました!




すぐに〆て、キャスト!




海中のルアーをイメージして動かします。

「逃げる餌」は常に捕食者の本能を刺激します。

アピールするだけではなく、ステイさせて、濁った水にルアーを隠す。捕食者は、それまで追い駆けていた餌を見失い、「どこいった!?」と辺りを興奮して探し回る。

そのタイミングでルアーを、あたかも逃げるエビのように「ぴょんぴょーん」と強烈にアピール!

たまらず飛びつき、僕のロッドが手元にそれを伝える。









ヒット!!









頭の中のイメージが形になった時、僕は「やっぱりルアーフィッシングは面白い!!」と思えるのです。




ワールドシャウラ2651R-2が弧を描く!



タモに収まり、無事ランディング♪


デカくはないけど、綺麗でカッコいいキビレです!









With Tackle

ズル引きでも釣れるかもしれないけど、僕はこうやって釣った方が楽しい^^







その後Nさんがボンボンで一回り小さいキビレを追加し、このポイントは終了。

その次に向かったポイントでは、damwa.aさんが、なんとメバル、アジ狙いで、キスをキャッチ!

しかし、他は何も当たらないので、アジを探して転々と移動を繰り返す。





とある漁港の常夜灯で、Nさんがアジをキャッチ。

damwa.aさんもキャッチ!

僕は1バイトのみ。。

アジング、難しいなぁ^^




といっても、僕も舐めてました。

ジグヘッドは1.5gしか持ってなかったし、ワームも2種類程度。

奥の深さと、面白さを教えてもらえました。




次のポイントは先行者アリでしたが、一投目からヒット!


20cmの綺麗なアジ!

よく引きました!





その次のキャストでも掛けた!


素晴らしいコンディション。

釣れたら即〆です。








しかしやっぱり難しい。

バイトは中層~ボトムでのフォール中のみ。

しかしたまにライズもあって、表層でも釣れる。

でも基本はボトム付近。

ロッドでアクションを入れて、フォール。





コン








こんな感じ^^v

しかしお二人とも上手!

明らかに僕よりいいペースで釣りはります。



超タフな時間もあったりで、明け方まで粘って、結局僕は5匹。






それからは、ボトムで多発する、ちっこいガシラの当たりで癒されてましたww












Nさん、damwa.aさん、いろいろ教えていただき、本当にありがとうございました!

とても勉強になりました!

また、時間が合えば、誘ってください^^♪












と、まあこんな感じで釣っております!

残り少ない春休みですが、オフショアの予定もあり、満喫したいと思っております^^v










<tackle Date>
seabass
rod:PALMS サーフスター93SP
reel:SHIMANO   バイオマスターSW4000PG
line:SHIMANO   パワープロ1号

Kurodai&Flathead
rod:SHIMANO ワールドシャウラ2651r-2
reel:SHIMANO レアニウムCI4 V2 C3000
line:パワープロ1号

Aji
rod:PALMS エルア ピンウィールPKGS-79
reel:DAIWA      カルディアKIX2004W
  


Posted by じゅに at 22:24Comments(10)シーバス