2011年08月11日
南紀Trip in勝浦
数日前までえらい風邪ひいてました。
喉から血が出そうなほど扁桃腺が腫れ、鼻はズルズル。おまけに熱まで出て瞼が熱くて大変でした。
で、そんな中、6日7日と旅行に行って参りました(爆)
行先は勝浦。
今更細かくは思い出せないし今日もちょっとしんどいので写真中心で適当に(スミマセン

ドライバーは父、兄、そして僕の3人。
トップバッターは僕!
この日のために作っておいたドライブソングのCDを掛ける。
阪和道を気持ちよく南へ飛ばす。
天気もよくて超爽快!
そのまま白浜まで行って、道の駅「椿はなの湯」で休憩


足湯につかってミルクティー飲んで「ええ気持やなあ

ここで運転を兄に交代。
僕は綺麗な景色の撮影係に

白浜はええなあ

カーステレオから流れる曲とベストマッチな風景が続く。


それにしても台風の影響か波がやたらと高い。

こんな海を見てテンション上がるのはヒラ師かサーファーぐらいかな

でも豪快に砕ける波は見てても気持ちいなあ!
いやーいいサラシ!笑

車はまだまだ南へ。

串本を通過。
目前に大島が迫る。
途中にいくつも自分の通う、大学の養殖筏が見える。
こんなところに配属されたら釣りし放題やなあ(笑)

そして勝浦に到着。
有名なめはり寿司を頂く。(写真撮り忘れました

そこから船で旅館へ

途中にいろんな奇岩が見える。
地球はすごいなあ

旅館がのっかっている地磯で兄弟と釣りをするが兄が20cmのアジと木っ端グレを釣っただけで終了。
でも結局そのアジがその日の旅館の釣り大会で優勝!
1050円分の商品券ゲット!
露天風呂も気持ち良かったです。
そしてお待ちかねの夕食!

豪華ですなっ!
その後は桟橋でナイトゲーム。
兄が巨大なガンガゼを釣る。
僕はボトムをワームでちょんちょんしてると何か底モノがヒットするが手前でポロリ。
兄がワームでオオスジイシモチをゲット。
完敗であります。
汚名挽回のため、翌朝4時から頑張る。
結果、かすりもしませんでした!
このあたりから本気で体がしんどくなってくる。
お昼からは那智の滝を見に行ったけど僕はしんどかったので下から眺めてました。


帰りの車は父が運転してくれ、僕はぐったり。
でも南紀の景色はいいなあ


白浜でちょっと休憩がてらに三段壁に立ち寄る。
すんごい波!

いくらなんでもこのサラシに立ち向かうヒラ師はいないやろな 笑


とれとれ市場でご飯食べて帰りました

しんどかったけどなんだかんだ楽しかったなあ
今度は体調万全で臨みたいです!
タグ :旅行