ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年11月16日

一発大物こそ漢の浪漫!





どうも。

非常事態に、いかに落ち着いて対応できるか。


試されている気がします。

寒さに、精神的な怯え、不安、哀しみが加わるとこんなに体がガタガタ震えるのか…








じゅにです。













まあ、冒頭はともあれ、本日も行ってまいりました、平日釣行!


風が昨日より落ち着いて、ちょうどいい具合かもしれないと思った僕は、ボーズ2連続にめげずに鱸を狙います。










開始一投目。


ピンポイントにルアーを入れます。

ルアーは先日僕に釣らせてくれた、タックルハウスの「M」!




テクトロの要領でルアーを引っ張ると








ココッ!






瞬間、ワールドシャウラが絞り込まれます!


最初はたいしたことないかも…

って思いましたが、浅瀬に寄った途端、暴れだした!




魚とのリーチが短いのでロッドパワーで強引にやるより、慎重にいかねば、とドラグを少し緩めた途端、

沖に向かって思いっきり走り出した!!

危なかった。

シャウラをバットからブチ曲げ、ドラグが唸りを上げるが、余裕をもって取り込めました!



良型^^!
一発大物こそ漢の浪漫!








か、かっこいい!!

一発大物こそ漢の浪漫!








With Tackle
一発大物こそ漢の浪漫!

銀ピカのボディー! ナイスワン♪









なんも言えねえ!

一発大物こそ漢の浪漫!

サイズは73cmでした。
諦めずに通って出た一匹なのでうれしさも一入。









作ってみたい料理もあったのでその場で〆ました。

いつも〆る瞬間は心を鬼にしないとできないです。


これだけ楽しませてくれたのですから、精一杯おいしくいただこうと思います!


ちなみにこのシーバスはプリスポーンなので卵を持っていました。

これからの時期、こういった個体が多くなるので、キープは最小限に努めたいと思います。










この後、満足した僕は、ほとんどキャストもせずに帰りましたとさ^^♪












<tackle>
rod:SHIMANO ワールドシャウラ2651r-2
reel:SHIMANO レアニウムCI4 V2 C3000
line:パワープロ1号





このブログの人気記事
スズキ釣りの王道
スズキ釣りの王道

めばる釣りを極める
めばる釣りを極める

同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
やっぱり泉南鱸!!
泉南スズキは「凪」も釣れ!
秋の夜長にスズキを想う
紀北!月夜のウェーティングゲーム!
始まりました!泉南シーバス2020!!
病み上がりの泉南シーバス!
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 やっぱり泉南鱸!! (2020-11-24 20:59)
 泉南スズキは「凪」も釣れ! (2020-11-10 19:59)
 秋の夜長にスズキを想う (2020-11-08 18:57)
 紀北!月夜のウェーティングゲーム! (2020-11-01 02:25)
 始まりました!泉南シーバス2020!! (2020-10-25 23:24)
 病み上がりの泉南シーバス! (2020-01-22 21:42)

この記事へのコメント
何に怯えとんのや~?笑
Posted by マキノ at 2012年11月16日 11:54
おーええサイズでましたね~
おめでとうございます!
信じて通って出た一発は嬉しいですよね!

物撮り写真もかっこええわ~
こないだ試してみます言うてたけど雷が怖くてできませんでした。
次、こんな写真が撮れるようにやってみます(笑)

川も終わってくると今度は海です!
そちらにもまたお邪魔しま~す!

おいしい料理記事も楽しみにしてますよ!
Posted by Go at 2012年11月16日 12:31
マキノくん、こんにちは。

心配掛けたね、でももう大丈夫。

ありがとう。
Posted by じゅに at 2012年11月16日 14:16
Goさん、こんにちは!

ありがとうございます♪
嬉しかったです!
これやからシーバスはやめられません(^^)♪

ブツ持ちは最初はなかなか難しいですが、慣れれば一発で決められるようになります!
魚を弱らせない為にも素早い撮影を心掛けていきたいです。

川鱸、僕も釣りたかったです(笑)
なかなかあちらまで赴く時間がなくて…

またGoさんにお会いできるの楽しみにしてます♪
Posted by じゅに at 2012年11月16日 14:25
シーバスか、久しく顔をみてないわ(笑)
Posted by yuto at 2012年11月16日 21:25
yutoくん、こんばんは^^

三重で釣ってたやん♪
マゴチもシーバスもあれだけ釣れたら楽しいやろなー!^^
Posted by じゅに at 2012年11月16日 22:53
銀ピカでカッコいいね~こちらは釣りご無沙汰になってますっ。

今年は遠征ご一緒出来そうにないですm(_ _)m

なかなか帰れなくて↓
Posted by コッパ at 2012年11月16日 23:00
おっ、でかいのが上がってる!

それにしても気持ち良さそうに写ってますね。
Posted by くにしゃまくにしゃま at 2012年11月16日 23:39
コッパさん、おはようございます♪

ありがとうございます(*^^*)
僕もなかなか時間がなくてこれから遠征は出来なさそうなんです(T_T)

そちらでもお身体にお気をつけて頑張ってください(^^)♪
Posted by じゅに at 2012年11月17日 08:51
くにしゃまさん、おはようございます(*^^*)

いい型でしょ(^^)♪

最高に気持ちよかったですけど、重たくてプルプルしてましたよ(笑)
Posted by じゅに at 2012年11月17日 08:54
おつかれさんです!
いい魚体のシーバスですね(^^)
長くて細くないのんっていいですよね♪

自分の記録も73cmですわ~

ブツ持ち写真もナイスです♪
Posted by mucho at 2012年11月18日 01:37
鱸は夏が旬ですが、産卵前の今も味が良いからねー(^ー^)ノ
料理記事も期待(^o^)
Posted by 三本矢 at 2012年11月18日 22:03
muchoさん、こんばんは♪

お疲れ様です(*^^*)
ナイスバディな魚でしょ♪
包卵&胃袋パンパンでしだ。

ハタいたあとのアフターも狙いますが、このシーズンのほうが釣り味は上ですね!

ブツ画は奇跡的にほぼ一発で決められました(^^)v
こうやって思い出に残せると釣りの愉しみが一つ増えますね♪
Posted by じゅに at 2012年11月18日 23:10
三本矢さん、こんばんは☆

今のシーバスは荒食いしてますからね♪
美味しく味わえましたよ(*^^*)

夏はあんまりシーバスやらなかったので旬のも食べてみたいです♪
Posted by じゅに at 2012年11月18日 23:14
こんばんは☆

ナイスサイズでカッコいい体格のスズキです!

『M』なかなかいいルアーですよね。
僕も場所によっては『M』しか使わない時もあります。

しかし、じゅにさんは若いのに自分で釣った魚を自分で〆て、ちゃんと料理して食べる所がいいですね!

恐らく、じゅにさんの周りには今時そんな人はおらんはず?なので、ほんま良い体験をしていると思いますよ!(^-^)
Posted by たけまん at 2012年11月18日 23:49
たけまんさん、おはようございます!

ありがとうございます(*^^*)

「M」ほんまにいいルアーやと思います♪
しっかり魚を連れてきてくれますし、ルックスも格好いいですしね(^^)

僕は昔から釣った魚を家にもってかえって食べてたんで、その名残だと思います。
釣り少年がそのまま大きくなってしまってるんやと思います(^^)

確かに釣りをしない人に、この話をすると驚かれますね(笑)
Posted by じゅに at 2012年11月19日 09:38
ナイス銀ピカバディおめでとうございます(^ー^)ノ

シーバスって本当にカッコイイ魚ですよね。ぼくもこのバディに取り憑かれて足繁く通ってます。

秋シーバスはなかなかのファイター。記事から楽しさが伝わってきました!
Posted by ひろ at 2012年11月19日 10:07
ひろさん、こんにちは♪

ありがとうございます(*^^*)
ほんまに格好いいですよね!
精悍な顔つきにシルバーのボディ…
僕も取り憑かれた内の一人です(*^^*)

秋シーバス、重量感半端ないですよね!
最高です(^^)v
Posted by じゅに at 2012年11月19日 14:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
一発大物こそ漢の浪漫!
    コメント(18)