ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年03月13日

初春の釣り



もう一週間前の話になりますが、先週の土曜日は大学時代の友人ナオキと、サックー先輩と釣行してきました!



朝5時に起きて、7時に現地集合の約束だったのですが、起きたらすでに7時過ぎ・・・。

日々の激務で疲れが溜まってしまっておりました^^;


ともあれ出発。

現場に近づくと路肩に雪。

しかしこの日は最高気温20℃近いポカポカ陽気。


車窓から見える解禁したての渓流には、餌釣り師、ルアーマンが立ち込み、まさにアウトドアパラダイスです^^!







集合場所はここ。

朽木渓流魚センター


既に駐車場はいっぱい。
釣り人いっぱい^^;



先行のお二人にごめんなさいして、

とりあえず1投目から


スレ掛かりでしたが(笑)





朝一から入った二人は、デカいニジマスを釣っていました。

すでにスプーンへの反応は渋く、マラブー系のルアーもどきでポツポツ釣れるという状態。

堅気で頑固なワタクシは、スプーン縛り!

のはずが、気がつけばマラブーを結んでおりました。

さらに売店で買い足す(笑)







綺麗なイワナが釣れてくれます。



その後1時間程度でこれだけ釣れました^^♪






翌日に祖父の法事を控えていた私は昼前にお別れし、実家の手伝いに。



しかし夜9時には再び先ほどの面々が堺のドブで再会(笑)

夜の部はチヌ釣り。

いつもナオキには勝てないチヌ釣り。


この日も1投目からナオキにヒット!

しかしバラし。


コツを教えてもらい、ありがたく釣らせていただきました^^





小さいですが、強い引きで面白い!






この後も粘りましたが、ショートバイトのみで終了となりました。

でも釣果云々よりも、お二人に久しぶりにお会いできて感激でありました。






そして今週の釣りは、南紀に稚鮎付きのヒラスズキとチヌを狙っていきました。

久しぶりの南紀の川。

しかしいつも鮎の溜まる場所に、生命感はない。


可能性があるとすれば本流か。

入れ違いで帰られたアングラーは良型のコチを釣ったそう。


下げ始め、僕にもいいバイトが何度かありましたが、釣果に繋げる事は出来ませんでした。


気温も2℃と極寒で、粘ることなく撤収としました。






早く暖かくなってほしい今日この頃でした^^










  


Posted by じゅに at 16:57Comments(2)Trout Fishing