ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年03月28日

春のウェーディング!



今月に入ってから、マメに家の前を流れる川の河口をチェックしていて、魚が入ってくるためのキーは、高い潮位と雨の後だと感じました。

それを実証しようと今朝、日の出前の満潮前後を攻めてきました!





そして見事にノーバイッ!!

巨ゴイとボラしかおりまへん。



じゅにです^^









実証に失敗し、悔しかったので夕マズメも攻めてみることに。

ただ、流石にずっと同じドブ川で釣りをし過ぎて、あまりワクワクしてこなくなってきました。

釣りとは夢を追いかけること。

ワクワクしない釣りは面白くない。




というわけで、ご無沙汰してしまっていたホームポイントに出かけてきました。

僕のシーバスフィッシングのルーツとなっている場所。

雨の影響が若干ではあるが残っている。

中潮の引き始めから浸かります。

日中の強い風の余韻がまだ残り、適度に波が立ち、いい感じ。



完全に日が落ち、ワラワラとボラの大所帯が押し寄せます。


ゴリアテ125Fで一通り探るも反応が得られないので、スタッガリングスイマー100にチェンジ。

腰までウェーディングし、流れの変化を探る。

特にこれといってベイトは見当たらない。

ラパラCDL-11で数投目、ボラの群れのやや後方、流れが少し緩む場所でボラに当たるのとは少し違う感触を得ます。

同じところを丁寧に通すも反応が無いので、もしや、と思い、CDL-7にチェンジ。


川の払い出す流れにルアーを同調させながらいい場所に送り込みます。







ゴゴッ!







x=∫K^2(∂Ψ/∂x)^2+(V-E)Ψ^2dx = シーバス!

みたいな瞬間でした!
(方程式はテキトーです 笑)


潮汐、天候、波、風向、潮、タックル、ルアー・・・


これらのファクターが、まるでポアンカレ予想が解かれるように繋がり、導かれたヒットでした!(なんのこっちゃ 笑)




サーフスターがブチ曲がる!

先日のヒルに寄生されたシーバスより、はるかに強い!




無我夢中で浅瀬に誘導し、ズリ上げキャッチ!

決してデカくはない。

しかし、初めてウェーディングでシーバスを仕留めた時のことを、ふと思い出させてくれる一尾でした!





嬉しいぃ~~!

春のウェーディング!

銀ピカのコンディションのいいシーバス!

こ~れ最高!

誰もいない夜の海で一人、天に拳を突き上げ叫んでました^^!






勿論ブツ持ちも♪

春のウェーディング!






尻尾が切れちゃってるのでもう一枚^^

春のウェーディング!








この魚はありがたくキープさせていただきました。

その場で内臓や鰓を除去し、おいしく頂くための手間は惜しみません。




やっぱりウェーディングはおもしろい。

これから桜が満開になるころまで、いい釣りが出来そうな気がします♪










<tackle>
rod:パームス サーフスター93SP
reel:シマノ   バイオマスターSW4000PG
line:シマノ   パワープロ1号




タグ :シーバス

このブログの人気記事
スズキ釣りの王道
スズキ釣りの王道

めばる釣りを極める
めばる釣りを極める

同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
やっぱり泉南鱸!!
泉南スズキは「凪」も釣れ!
秋の夜長にスズキを想う
紀北!月夜のウェーティングゲーム!
始まりました!泉南シーバス2020!!
病み上がりの泉南シーバス!
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 やっぱり泉南鱸!! (2020-11-24 20:59)
 泉南スズキは「凪」も釣れ! (2020-11-10 19:59)
 秋の夜長にスズキを想う (2020-11-08 18:57)
 紀北!月夜のウェーティングゲーム! (2020-11-01 02:25)
 始まりました!泉南シーバス2020!! (2020-10-25 23:24)
 病み上がりの泉南シーバス! (2020-01-22 21:42)

この記事へのコメント
調子イイですねぇ(^o^)

1月ぐらいに地形を見に行ったら、流れの出にくそうな全面なだらかな遠浅になっていたようなσ(^_^;)

いい流れが出るとこあったんですね(^^)

時間を見つけて僕も調査に行ってきます
Posted by nnrt at 2014年03月28日 09:47
やっぱり小さな川より海!

気分も爽快ですよね。
Posted by くにしゃまくにしゃま at 2014年03月28日 12:49
nnrtさん、こんにちは!

今までがドン底だったので、やっと調子が出てきたって感じです^^

確かに1月は変化のない地形でしたが、今ではあの「釣れる時」の地形になってますよ♪
また現場で会ったら声かけてください^^♪
Posted by じゅにじゅに at 2014年03月28日 17:01
くにしゃまさん、こんにちは!

海は気持ちええですね^^!
広い海原に向かってルアーをフルキャスト!
たまりません♪
あ、でもドブ川も結構好きだったり~^^♪
Posted by じゅにじゅに at 2014年03月28日 17:02
気持ちよさがつたわってきました!
自分の方程式の狙い通りやと余計に嬉しいですねo(^o^)o
最近ウェーディングに飢えてるので顔だしに行きたいな~
Posted by Go at 2014年03月30日 19:25
Goさん、こんにちは!

僕にとって滅多に解けることのない難しい方程式なので余計に嬉しかったです(*^^*)
ウェーディングは他の釣では味わえない魅力がありますよね♪
また一緒に浸かりましょう!
Posted by じゅにじゅに at 2014年03月31日 13:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春のウェーディング!
    コメント(6)