2011年07月23日
夏だ!海だ! ~岸ジギボーズ編(笑)~
夏休みが待ちきれないであります!
じゅにです^^
今日の夕方ちょこっと岸ジギなるものに手を出してみた。
岸ジギも思えばショアジギだよなーって思いながら軽めのジグを落としこむ。

<tackle>
rod;SHIMANO バスライズ
reel;SHIMANO バンタム100
ダメだ。
ロッドがジグの動きに追従しない。
僕はベイトキャスティングロッドはこれしか持ってないので仕方なくこのまま続ける。
しばらくショートピッチジャークを続けていると足下のスリットから40cmくらいの魚が飛び出してきた。
でもすんでの所で見切られる。
その後また同クラスのセイゴがジグを襲うがヒットせず。
結構難しいなっ

で、そのまま日暮で終了。
ん~あんまり性に合わんなあ

なにせ港内でやってたから水がきちゃないっ

これじゃ、モチベーションが上がらないし、そこらじゅうに日干しの刑に曝されたフグの死骸がいっぱい

意味分からん
人目を盗んでそっと海に落としてあげるなんてことを繰り返した。
この子達の死ぬ場はこんなところじゃない。
魚は海で死ぬのだ。
釣りはだれでも手軽にしてもよいというが、僕はそうは思わない。
釣れてきてくれるすべての魚を愛し、自然を愛せる、そんな人だけが嗜むことを許される遊びだと思っている。
今日、僕はショックだった。
フグの死体の腹が割かれ、内臓をえぐられていたのだ。
マナーどうこうの問題じゃない。
追伸
暑いですねっ

今年の夏は節電の夏といわれてますが皆さんどうお過ごしでしょうか??
うちの前を流れる川にお住まいの鯉さんたちは用水路の流れ込みにきれいに整列して暑さをしのいで(?)おられます!笑

熱中症にはお気を付けてっ

Posted by じゅに at 20:53│Comments(2)
│シーバス
この記事へのコメント
こんばんは☆
昔は南港や沖堤なんかでも、よくフグやボラが捨てられて異臭が酷かったですが・・・
フグの腹を割き、内臓をえぐって放置って・・・ショックですね。
異様な現場だったと思います。
昔は南港や沖堤なんかでも、よくフグやボラが捨てられて異臭が酷かったですが・・・
フグの腹を割き、内臓をえぐって放置って・・・ショックですね。
異様な現場だったと思います。
Posted by たけまん at 2011年07月24日 22:09
たけまんさん
こんにちは
南港もそうでしたか…
ほんとに魚がかわいそうでした
魚で遊んでるのではない、魚に遊んでもらってるという事を忘れないでいて欲しいものです
こんにちは

南港もそうでしたか…
ほんとに魚がかわいそうでした

魚で遊んでるのではない、魚に遊んでもらってるという事を忘れないでいて欲しいものです

Posted by じゅに at 2011年07月25日 12:52