2011年06月04日
トップ!トップ!!トップ!!!
空手でくたくたに疲れてます…
じゅにです。
昨日6月2日の記事です。
昨日はご飯ほ食べてから下げ潮狙いで行ってきました。
まずは先日のヒットパターンを試してみるが反応なし。
それにしても鯉が多い。
雨でいったん流されてくるとしばらく河口で停滞しているようだ。
しかたなく海の方へ行ってみると効き始めた大潮の下げと、川からの流れの影響で流れのヨレがはっきりと出ていた。
入れ替わりで帰って行ったメバルアングラーによると、シーバスを掛けたらしい。
俄然気合が入る。
ルアーのサイズを少し落としてヨタヨタと流されるベイトを演出するが反応しない。
そこで、逆に急流の中を早引きしてみると
ぶるんっ!
ショートバイトが出た

しかしなぜかそれっきりだったので再び河口へ。
ミノーで静かに狙うが鯉に掠ってばっかりで反応を得られない。
なのでまた前回のヒットルアー、エスフォーをセレクト。
さっきから気になる波紋が時々広がっていた小場所にルアーを送り込む。
アップストリームにキャストしているので流れに負けてダウンに流される小魚をイメージ。
水面をヨタヨタ引いてくると
ドバババババーーーん!
キタ―――!^0^!
サイズは50半ばくらいだけど元気のいいファイト!
足もとまで寄せてきて・・・・・
ポロっ
マジかよー
数少ないチャンスだったのに…
気を取り直してもう一度同じコースをトレース。
ゴン!
バイトのみだったがまだいる!
再び全く同じところを通すと
ジュボっ!!ずばばばばばーーーん
ヒットーーーーー!
今度はしっかりフッキングを入れ、ファイトの合間にも何度も追い合わせをくれてやる。
浅瀬で掛けたので横に走りまくっては激しく鰓洗い!
ロッドワークで何とかいなして寄せてくると足もとでもすごいパワーで抵抗する。
70はイったな
ランディングもばっちり決まった!

めっちゃ筋肉質で銀ピかなボディー!!

65cmのまずまずのサイズ

もっとおっきく見えてんけどな


やっぱ、鱸はかっこいーなあ

エフテック エスフォー90
このサイズがトップに炸裂してくれたらゆーことないね
この後はさすがに魚も散ったのか終了となった。
なんだかシーバスのヒットパターンが分かってきたような…笑
これからの梅雨シーズン。もっと魚出せたらいいなと、思ってる次第であります

<tackle>
rod;カーディフXT93ML
reel;バイオマスターSW4000PG
Posted by じゅに at 00:28│Comments(0)
│シーバス