2019年11月26日
鱸釣り至上主義
またまた更新をさぼってました!
最近は毎週平日も含めてストイックに繰り出す日々。
狙い定めたタイミングでの淡路島。
一昨年から連敗し続けてきた淡路島鱸。
やっと結果を出せました✨

しかもヒラスズキを2本。

周りは釣れていない中でこの結果は嬉しかったです
磯のヒラスズキは苦戦し、南紀で小型をキャッチ。

メインのマルスズキは、日本海まで行ってボーズで、その後先輩と中紀~紀北~泉南~淀川水系をランガンし、

81cmをキャッチ。
完全に先輩に釣らせてもらった魚です。
凄いプロポーションでした…(笑)

合間にソゲも

2日に及ぶランガンのラストはホームエリアで。

綺麗な鱸でした
メバル狙いでも…

大阪湾で40cm程のヒラセイゴは珍しい。
もちろんメバルも(笑)

ええアジも(笑)

ええガシラも連発!

そして紀伊半島とある清流。


銀龍

おそらく一生語ることのできる魚。


89.5cmの泣きのスーパーランカー。
ルアーは、エイムスのフラッターヘッド。

素晴らしい魚との出逢いと、ガイドしてくれた先輩に感謝。
先輩も78cmと85cmをキャッチ。
前の潮では91cmを…(笑)
例年この時期になると泉南で良い釣果を出せるのですが、今年は芳しくない。
三回ほどボーズを喰らいますが、高槻からめげずに通って

シーズンインを告げるはずの一本がまさかのアフタースポーン…(^_^;)
すでにシーズン終盤の展開に…汗
それでも大好きなブルーオーシャンBKF140での良型は嬉しい!

まだまだシーズンはこれから…のはず!(笑)
頑張って釣りに行きますよっ!
最近は毎週平日も含めてストイックに繰り出す日々。
狙い定めたタイミングでの淡路島。
一昨年から連敗し続けてきた淡路島鱸。
やっと結果を出せました✨

しかもヒラスズキを2本。

周りは釣れていない中でこの結果は嬉しかったです
磯のヒラスズキは苦戦し、南紀で小型をキャッチ。

メインのマルスズキは、日本海まで行ってボーズで、その後先輩と中紀~紀北~泉南~淀川水系をランガンし、

81cmをキャッチ。
完全に先輩に釣らせてもらった魚です。
凄いプロポーションでした…(笑)

合間にソゲも

2日に及ぶランガンのラストはホームエリアで。

綺麗な鱸でした
メバル狙いでも…

大阪湾で40cm程のヒラセイゴは珍しい。
もちろんメバルも(笑)

ええアジも(笑)

ええガシラも連発!

そして紀伊半島とある清流。


銀龍

おそらく一生語ることのできる魚。


89.5cmの泣きのスーパーランカー。
ルアーは、エイムスのフラッターヘッド。

素晴らしい魚との出逢いと、ガイドしてくれた先輩に感謝。
先輩も78cmと85cmをキャッチ。
前の潮では91cmを…(笑)
例年この時期になると泉南で良い釣果を出せるのですが、今年は芳しくない。
三回ほどボーズを喰らいますが、高槻からめげずに通って

シーズンインを告げるはずの一本がまさかのアフタースポーン…(^_^;)
すでにシーズン終盤の展開に…汗
それでも大好きなブルーオーシャンBKF140での良型は嬉しい!

まだまだシーズンはこれから…のはず!(笑)
頑張って釣りに行きますよっ!