ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年12月03日

秋色釣記


どうも!

当て逃げされて、フロントガラスにクールなスパイダーネット柄が出来ました。





実はこの前夜、中古ですが最高級リール「ス〇ラ」を買う決心をしていたのであります。

保険も効かず、全ての計画がこの朝、崩れました。



じゅにです(笑)







11月20日。

なんか今年は北寄りの風が良い感じに吹き荒れる日が少なく、この時期なのに南風が吹いたりと・・・

全く思うような展開が出来ません。

この日もベタ凪の予報。

特に雨も降らず、攻めどころが難しい。


とりあえず潮回りは良いので、最高に潮通しのいい紀北の磯で朝マズメに一発勝負をかけることに!

この日、良型のスズキを釣るにはこのパターンしか思いつきませんでした。。

まだまだ引出しが少ないです。。



とりあえず真っ暗な内からエントリー。

立ち位置を決め、後はひたすら回遊待ち。


海はベタ凪だが、1分おきくらいに不穏なうねりが立ち、足元をさらっていく。


暗い中、突然襲ううねりは結構怖い^^;




2時間ほど異常なしの時間が続き、ほんの少し夜空の黒が薄くなったとき、一瞬手前の根回りでベイトが走り、ショートバイトが出るもののそれっきり・・・

あれはシーバスやったなぁ。。



明るくなってからは、そのままのタックルで青物狙い(笑)
気付けば結構な数のアングラーが青物を狙っていた。


ブルースコードC110のフルキャスト先で水面が揺れ、ヒット!

まあまあ引きますが、根があるのでゴリ巻き~








なんでグレなん?(笑)







結局それっきり(笑)







帰りは気持ちのいい朝日が秋の風景を照らし出し、気持ちのいいドライブに^^














その翌週は京都で法事。

その後、五条坂~産寧坂~二年坂~石塀小路~祇園界隈を散策。



秋の京都は美しいどすなぁ~

京料理も堪能し、いったん帰宅。


翌朝からは、タキノ氏と三重県は鳥羽から出船し、寒ブリ狙い。





のはずがぁ~





悪天候により中止・・・




しかし纏まった雨が降り、シーバス狙いにはよさそう。

晩秋らしいいい釣りが出来ることを期待。






デイゲームで開始した一箇所目はイナッコも溜まっていて雰囲気はいいものの反応が無いので早々に移動。


二ヵ所目。

嘗ての僕のホームポイント。


濁りの入ったシャローエリア。


水温はかなり下がっているが・・・






ラパラのフラットラップ11cmで少しベイトのざわつく場所をグリグリ巻いてドン!!




かなりライトなタックルだったので、トルクフルなファイトを楽しませてくれました^^!











て、ヒラメやん!(笑)

ROD :PALMS ELUA Egeria Native Performance 83MH
REEL:SHIMANO  RARENIUM CI4 V2C3000
LINE :SUNLINE   CAST AWAY PE 1号+20lbs Nylon
LURE:Rapara FLAT LAP11




このポイントで、このサイズのヒラメは初めて。

リリースしてこの後、真っ暗になってからも粘ったが、ノーバイトで幕を下ろすこととなりました。




シーバスは難しい。

特にこの南大阪エリアの釣りは。




次の一発を夢見て、また頑張ります!!





  


Posted by じゅに at 14:09Comments(2)シーバス