ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年01月20日

2016年釣り初め!

2016年の幕開け、新年のカウントダウンは職場での当直業務でした。。


じゅにです!

みなさま、今年も一年間、何卒当ブログを宜しくお願い致します!!



さて、先週土曜日はかじやんさんからお誘いいただいていたので、初釣りに行ってきました。

前回のように中紀あたりからアルミボートで出船する予定でしたが、西からの風を警戒して、一気に紀伊半島を南下し、串本周辺まで行くことになりました。

阪和自動車道が延長され、南紀も本当に近くなりました。
ほぼ徹夜で暗いうちに港に到着。


準備しているうちに明るくなってきて、出航。







まずは砂地のポイントでかじやんさんはアジを泳がせマトウダイを、僕はジグを躍らせ、何が来るか試します。


ボトム付近にベイトの反応が出るとすぐにかじやんさんの船竿が絞られます!


浮いてきたのは45cmの良型のマトウダイ!


その直後、僕のジグにもヒット!

今回新調した、シマノの「ゲームType LJ 631F」が弧を描きます。

ペニャペニャながら粘るライトジギングロッドです。



なかなかいい引きを魅せてくれたのは、良型のホウボウ!
初めて釣った魚が新年初フィッシュ!


これはうれしい!

ヒットジグはステイ60gでした。




ホウボウといえばトレードマークはこの大きな胸鰭!

美しいです~^^!!





ROD :SHIMANO GAME Type LJ B631F
REEL:SHIMANO CALCUTTA CONQUEST100
LINE: PE1.5号 + 30LBS NYLON







いい絵だ。美味そうです。






この後しばらく反応が得られないまま、東からの風が強く吹き始め、餌釣りでサバフグを数匹釣ったところで撤収することに。。

串本まで来て朝まずめのほんの1、2時間の釣りとなってしまいましたが、久しぶりの朝の海はとても気持ちよかったです!






次の日、かじやんさんのマトウダイも頂いたので、刺身にしました。






ホウボウは白身の優等生。

安定の旨さです。


マトウダイはねっとりとしながら、プリっぷりで、特にエンガワは伊勢海老にも似た食感で感動しました!!









  


Posted by じゅに at 22:07Comments(0)OFFSHORE FISHING