2013年05月25日
Bay Side KIBIRE♪
友達の存在が本当にうれしく思われる今日この頃。
じゅにです^^
先日、友達に誘われ、チヌ釣りへ♪
じゅにとしては珍しく、釣りで大阪湾を北上です^^
案内されたのは、ザ・ベイエリアと言うに相応しい場所。
水は汚いし、工場からは異臭が香ります。
キビレ釣れそう!(笑)
これぞ大阪の海ですなぁ~!
などと思いながら、僕はデコイのタンクヘッド5gに、ウェーバーシュリンプで開始。
友達は、チヌクルなる怪しげなルアーで開始。
お互い、開始早々から当たりまくりますが、乗らないっ!
オチビなチヌがいっぱいいるみたい。
小さいチヌには、ジグヘッドのフックより、フックがフリーなチヌクルの方が食い込むみたい。
友達が20くらいのキビレを2枚揚げる。
僕にも惜しいアタリはたくさんあるねんけどなあ、、
釣れなくても、友達とバカな話で盛り上がってるだけでいい、そんな気もした。
友達がいい型にラインを切られる。
僕も足元でいいサイズを掛けるがバラす。
誰もいない、真夜中の湾奥に二人のバカ笑いが木霊してたんだろうなぁ
最後の最後に、足元で、ハンハントレーラ‐を小さくカットして、ねちっこく攻めていた僕にようやく針掛かり。
やっぱりこのサイズですね

ラスト一投!と決めたキャストに魚が釣れてくると、釣り人の次のセリフは
「ん~、まあ、もうちょっとだけやろっかなぁ」^^;
そして友達に一枚揚げられ、終了^^;
これはリベンジせにゃあ、メンツが立たねえ!と、昨日の学校帰りにもう一番の勝負を挑んだのですが、当日になって、友達が腸炎で倒れる。
残念ですが、この機に新兵器を試してみようと、一人で深夜のDOBU川へ♪
その新兵器と言うのは、ガマカツのミニフットボールジグヘッド。
このフックサイズはいただきでしょう、と、チビレ狙いに燃えます(笑)
それに装着するは、ハンハントレーラのカットチューン。
しかし、啄ばむようなバイトは頻発するも、乗らぬ。
やはり、ズル引きでは喰いきれない模様。
それまで吹いていた風が止み、じゅにお得意の、ボトムバンプの釣りにシフト!
やっぱこれですよ。
エギングでもやってるの?というくらい、強いバンピング。
ボトムを感知すると、ステイ。
飛びつくようなバイトで、気持ちよくフッキングが決まる!!
このサイズでもしっかりゲット♪

次のキャストでも掛ける!
サイズダウン!

デカいのが釣れないと悟ると、今度は、このサイズをしっかり掛けることに喜びを感じてしまう(笑)
複雑な捨石地帯にキャスト。
フォール中、ルアーを目で追っているであろう、チビレ達。
ボトム着底の瞬間がバイトチャンス。
喰わなければ、強めの3段バンプ!
この後のボトム着底もチャンス。
ほんの少しだけルアーを動かし、そこにエサがあることを主張。
再び3段バンプ!ボトムに着いたら、わざとバイトの隙を与えないように、そしてルアーを見失わせない程度に1発だけ軽いバンプ!
焦らされたチビレは思わず猛アタック♪
こんな妄想を抱きながら、それまでの苦戦が嘘のように連続キャッチ♪


これは小さい!(笑)
ちょっとだけマシなサイズも♪

それでもせいぜい20cm位^^;
この一匹を最後に、ハンハントレーラが無くなりました。
捨石を直撃させるので、根掛かりの連発でした。。
餌釣りの方たちは、ボコボコ釣ってはりました。
しかし、全部15cm位です。
ルアーもなくなったし、日付が変わるころに納竿としました^^
でもやっぱりデカいの釣りたいなぁ(笑)
<tackle>
rod:SHIMANO ワールドシャウラ2651r-2
reel:SHIMANO レアニウムCI4 V2 C3000
line:パワープロ1号
タグ :キビレ釣り