今年のクリスマスイブイブは一人で浮かれた御堂筋を真紅の愛車でドライブ。
今年も例年通り異常なし、じゅにです(笑)
今年も残すところあと僅かとなりました。
世間でも大きな動きが沢山あった一年でしたが、みなさんは如何だったでしょうか・・・?
ワタクシじゅににとって2015年は激動の一年でした(笑)
大学を卒業し、永きに亘った薔薇色の(?)学生時代に別れを告げ、社会の荒波へと漕ぎ出したのであります。
ホンマにあたふたと、右も左も解らないまま、揉みくちゃにされ・・・^^;
プライベートでは、3月に卒業旅行でパラオの海にGTチャレンジし、何とか念願を叶えることが出来ました。
シーバスの自己記録も更新し、釣りは充実した一年でした。
さらに、初のマイカーを購入したのも今年の春でした。
そんな一年の締めくくりである。
どうしても釣りものが少なくなる中、良型のメバルを釣ろうと出かけてきました。
まずはクリスマスイブの日にエビ撒き釣りに。
世間が盛り上がる夜。
貝塚人工島にはのんびりとした時間が流れておりました。
日が傾くとメバルの時合いがあり、流すたびにヒットしてきます。
小さいですが、小気味良い引きで癒されます。
結局暗くなってからもしばらく粘りましたが、サイズアップは出来ずに終了となりました。
26日の夜も時間が空いたので泉南方面に繰り出します。
今度はルアーでサイズアップを図ります。
なんだかんだで初挑戦のフロートリグです。
泉南のゴロタ磯に向かいますが、強風のため少し北上し、漁港周りのシャローエリアへ。
なかなか反応が得られない中、自作のカブラにヒットしてくれたのは、やっぱり小型のメバルちゃんでした。
フロートは、キザクラのスローシンキング6.5g。
続かないので少し移動して、また同サイズ。
自作のフライ、クラウザーミノーで釣れたのでこれは超嬉しいです。。
反応も続かないし、風も止んだので南下し、磯に入ります。
しかし、釣れてくるのはやっぱり小型。
数匹釣ったところで終了としました。
こんなに悉く小型ばかりなことは初めてです。
これじゃ竿を納めようにも納まりが悪い。
ということで30日夕まず目も決行。
これがほんとの釣り納め。
何とか納得の一匹を!
紀北の地磯。
ここなら出たらデカいはず・・・
しかし、意に反して全く反応が得られないまま時間が過ぎます。
かなり活性が低いとみて、ジグヘッド&ピンテールワームから、自作のカブラに。
少しずつバイトは出始めるものの、食いが浅く、しっかりフッキングに持ち込めない。
何とか食わせて、2015年のラストフィッシュとなりました。
ROD:PALMS Pinwheel PKGS-79
REEL:CALDIA KIX2004W
LINE: RAPINOVA0.6号 + Original Float Tackle
小さいですが、ブルーバック。よく引いてくれましたよ。
良型メバルは来年の目標としましょう!
今年も当ブログを見て頂いた方々、コメントをくださった方々、本当にありがとうございました!
来年もよろしくお願いします!!