ホームグラウンドのポテンシャル
昼寝かメバルか?究極の選択です。 じゅにです。
今日はメバルが勝利し、眠い目をこじ開けて行ってまいりました。
いつものポイントに入ると爆風
いきなりやる気をそがれる。
おとなしく家でおねんねしてたら良かったか…いやいや、せっかく来たのだから釣らねば
今日はロッドをいつも使っているファントムTR76ULからトラウティンマーキス Boron63Lに持ち替えた。
ファントムはバットに張りがないのでキャスト時にティップがやたらとぶれる。これはおそらく飛距離を短くしているだろうし、ライントラブルを招いているように思えたからだ。
トラウティンマーキスでスプリットショットリグをキャスト。気持ちよく飛ぶ
ちょっと感動。
このところ好調なレッドの自作カブラでいろんなコースを引くがバイトすらなし。
ホワイトにチェンジ。
1投目からヒットーー!
ドラグが緩すぎてバラシ
二投目ヒットーーばらしーー
ちょっと落ち着いて慎重にリトリーブ。
バイト。あわてずそのまま引くとグウーンとヒット!!
締めたはずのドラグが滑る。
かなりいい引き
うりゃ
地元ではいいサイズの20cm
バラシ防止にドラグを更に締める。
更にヒット!
今度は普通サイズ
16cmくらいかな
今度はセイゴ
ちょっと当たりが遠のいたので場所を休めるためにほかの場所へ
また戻ってきて海藻と砂地の間をゆっくり引くとヒット!
またまたいい引き
メバルってこんなに引いたか?って思っちゃうくらい。
今までぺにゃんぺにゃんのロッドを使っていたので張りのいいロッドを使うと魚の動きが直に伝わって新鮮!
これまた20cmの良型
こんなにいいサイズのメバルおったんや…
更にセイゴをキャッチ。
今回の釣行でメバルとセイゴをバイトの瞬間に判断できたハズレモアリマシタケド
ここで自作カブラをロストしてしまったのでジグヘッド+ビームスティックのパールホワイトに。
ジグヘッドの方が断然手返しがいい。
最後まで温めていたシャローへキャスト。
一発。
締めたはずのドラグを鳴らしてナイスファイト!!
これまた20クラス。
なんか今年のメバルはでかいなあっと思いました。今まで釣ってなかっただけかも・・
今年は例年になくメバル熱を出しそうです
昼寝にも負けなくなりそうだ(笑)もっともこれからの冬休み、毎日昼まで寝ますが 爆
今日は3匹キープ。明日は煮つけかなあ~
<tackle>
rod;トラウティン マーキスBoron63L
reel;カルディアKIX2004W
関連記事