初夏の渚
GW唯一の釣行は、初夏の陽気が降り注ぐ美しい渚へ。
その前にちょっと泉南の波止へ寄り道。
でもまだまだ海の中には冬の名残の海藻が生い茂り、アタリをくれたのはこの子だけでした。
この時点で朝7時半。
そこから一気に南下し和歌山の浜へ。
やっぱり雰囲気がガラッと変わります。
しかし海藻は多めで引っ張り釣りは厳しいし、アタリも出ないので置き竿で静かに狙ってみると、根の際に撃ち込んだ近距離射撃にアタリが出始めます。
イシゴカイを房掛けにし、一発大物狙いで粘り強く狙うとドーン!と竿先が入った!!
なかなかの引きに、デカいフグかな?とも思いましたが、なんと本命シロギス!!
デカいっ!!
こんなキスははじめてです♡
25cm位は余裕であります・・・(笑)
サーフからの釣りは何でもこなせる?サーフスター!(笑)
その後、水上バイクの猛攻に会い、水深1m未満のポイントは瞬く間につぶれました・・・(´;ω;`)
それでもラストに良い型のキューセン。
二本針、計6本のイシゴカイを全て飲み込んでました^^;
この子も天ぷらの材料になってもらいました^^
いいサイズが獲れたので満足。
和歌山市内を昼時に通過して帰るときは決まってここのラーメンです^^
六十谷の超人気店、「薩摩ラーメン四天王」
やっぱり最高でした!
関連記事