梅雨鱸撃破!!
珍しく記事を連投いたします!
門戸厄神大明神様の大厄払いを受け、さあ、運試し!(笑)
じゅにです^^
とりあえず、この日は夕焼けが美しく、竿も持たずにこれを見るためだけに貝塚人口島へ。
美しすぎる・・・。
僕の明るい未来を象徴するかのようでした!(なんのこっちゃ^^;)
前日に降った大雨の影響で川の水量は増しているはず。
その足でポイントに向かいます。
ちょうど干潮から潮が上げてくるタイミング。
潮位が低いうちは生命感に乏しかったのですが、このポイントは上げ潮有利。
少し粘っているといい潮が入ってきて、水面が小魚で賑わい始めます!
そして読み通りのヒット!!
いいサイズ!
何度も全身ジャンプを繰り返す!!
よっしゃ!
ベイトタックル、楽しい~^^
70クラスの良型です!
ROD :SHIMANO Scorpion SHAULA 1703R
REEL:SHIMANO CALCUTTA CONQUEST100
LINE: PE3.0号 + Fluorocarbon35lbs
LURE:SAURUS SALTY Brownny 13cm
ヒットルアーは
ザウルスのソルティーブラウニー!!
ベイトタックルに似合いすぎるルアー。
最高の一尾でしたぁ!
感謝してリリース。
時折捕食音が響きますが、ベイトフィッシュが小さいためか、なかなか大型のミノーに反応しません。
この後、満潮いっぱいのタイミングでGoさんと合流!
ご無沙汰していましたが、世界各地を飛び回るビジネスマンのGoさん、ブラジルに行かれた際に購入されたルアーをお土産に頂いてしまいました!!
上から
ショップオリジナルルアー
袋にはSiomoraと書かれています。
夏のカイデーヌーチーに愛されそうなサイズ感!
ISCAS BORBOLETAの
Lola
ネーミングセンスが良すぎるレッドヘッドのミノー。泉南の鱸にばっちりかも…^^
ISCAS BORBOLETAの
Tan Tan
これまたかわいいネーミングのラトリンペンシル!
一番下は
ISCAS BORBOLETAの
Stick Popper
ナマズに効くでしょ~これは!
Goさん、ホンマにありがとうございます!!
大事に酷使させていただきますねっ!!!
で、ワタクシめの闘志も。
あの大敗を期したタマンへのリベンジマッチのために!!!
MC Works’ LIGHTNING LN733CR
ライトツナ、ヒラマサキャスティングロッドだ。
奴らの引きに一瞬で対処するにはこれくらいのパワーがほしい!!
こいつにツインパワーの6000HGをつけて・・・
あとは、休みを取るだけ!
これが一番難しいのですがね!!(笑)
関連記事