徒歩10分の、オーパ!

じゅに

2014年01月26日 15:21


10年間の禁がようやく解かれ、この本を開く時が来た。










恐らくこの本を知らない人はいないのでは・・・

現代の著名な釣り師はみんなこの本を読んでますよね。

読んでみると・・・






親が10年間戸棚に封印していた訳が分かりました(笑)

およそ10才の子供に読ませる本ではありませんね^^;

しかし文章は面白い!

流石は文豪、開高健。

読みながら一人で、「ふぇ~」とか「マジでか!」とか言って、時には吹き出しちゃうこともある(笑)





こんなのを読むと釣りに行きたくなる!

しかし、今は家庭の事情で遠くに釣りに行きにくい状態なので、ためしに普段は鯉や鮒を釣っている家の前を流れる川の河口を攻めてみることに。



5時半に目覚ましが鳴り、ルアーケースにラパラの精鋭とロングAを3っつほど放り込んで、準備していたロッドとネットを手に家の者に気付かれないように、そおっと家を出ます。


ポイントまでは歩いて10分掛からないくらい。

雨の後で空気がぬるい。

水量はあんまり増えてはいないけど、緩々の上げ潮時なのに川の流れはいい感じ。

そして相変わらず水は汚い^^;

僕がここで釣りをあまりしない理由はこれだ。

とにかくキチャナイのだ。



臭気が漂う中、ラパラF11(ホントはスキャッターラップだったのだが、デカいリップがよく解らんので自分で削って改造してみた)を足元に振り込んで様子を見る。















オーパ!! (笑)



いきなり来ました(笑)








アフターと思われる60クラス。



怒ってます。












正直、こんなに近場でこんなのが釣れて、すでに満足してました^^;

リリースして、再度狙ってみます。




















ガッツン!






まじか~!


しかもヒットした直後に良型であることを確信。


リーチも近かったので、主導権を与えない強気のファイト(今回はラインシステムもバッチリ!)で寄せて、ネットイン!
















オーパ!オーパ!!





鱸にメジャーを充てるなんて久しぶり。

74cm。

これまたアフターの、しかしコンディションのいい魚!






超イージーにヒットしてきたので、面白くはなかったが、嬉しさと驚き(オーパ)は隠せない^^








魚はまだいるようでしたが、これを釣って、やたらと警戒され、ワンバイトのみで日が出ました。



気持ちの良い朝です。

これからも時々癒されに行こうかな^^















<tackle>
rod:SHIMANO ワールドシャウラ2651r-2
reel:SHIMANO レアニウムCI4 V2 C3000
line:パワープロ1号




あなたにおススメの記事
関連記事