南紀!ヒラスズキに挑戦!!

じゅに

2012年03月22日 21:54


どもっ!まいどです^^!!



じゅにです。











先日、ふと南紀に行きたくなり、昨日の夕方から友達のマッキーと行って参りました!

狙いはヒラスズキ。

いつかは僕も・・・と思い描いていましたがこれが初めての挑戦になります。





途中、紀ノ川SAで腹ごしらえ♪


和歌山ラーメン^^








ひたすら南下し、終点、田辺で降ります。



今回はヒラスズキといえど磯からではなく、サーフから狙います。

(荒磯はこわいっす^^ゞ)








ポイントに8時に到着。

昨年秋にコッパさんと尺メッキ狙いでやってきて悔しい思いをした場所。











真っ暗。

寒い!







準備してポイントに入り一生懸命キャストしますが音沙汰なしです。






快晴の新月。


街では味わうことのできない暗さと星空。


流れ星も見ました♪


海の中も夜光虫の星が舞っています。











凪の海ですが、川の流れ込みの太い流れを攻めます。

いつ出てもおかしくない状況。







マッキー「何か来た~~!!」







波打際に平たい魚体。







じゅに「ヒラメや~~ん!!」




























コレハヒラメジャナイデスネ…(爆)




確かに平たいには平たいけど…^^;






しかもピンテールチューンお口で食べてるし。

マッキー嬉しそうやったな~(笑)















そして程なくしてボトムを叩いていたマッキーのロッドが曲がります。









今度はスレで引っ掛かってました^^;



尻尾が怖すぎます!!

エイ(リアン)の毒針はまだ血清が無いのでぷすりとやられるとマジでヤバいですよ!!!

直後僕のゴリアテにも引っ掛かりましたが外れてくれました^^






その後干潮(23時)まで頑張りましたが寒過ぎてとりあえず車に戻って仮眠をとりました。




4時に起きて再チャレンジ!











何も起こらず、朝を迎えます^^;



でも一時だけボイルがありました。

僕のリップルポッパーに出たようにも見えましたがダメでしたー!orz







景色は最高で気持ちよかったのですがね^^



海が荒れればあの磯にもヒラ付くんやろな~。










おまけに、久々にライントラブル連発してしまい、リールのラインも異様に減ってしまいましたorz














日本海から来たというアングラーにも遭遇してびっくり。

このポイントもメジャーやねんなー。


シロウオ漁の船が何隻も浮かんでます。

自分の周りを目を凝らしてみてみると、時たま透明の魚の群れが通り過ぎます。









捕れた(笑)






マッキーに見せに行くと、











つるん!!





・・・





く、喰いよったぁぁぁ!!^^;











じゃあ僕も^^


つるん!

ふつうにイケるなー!(爆)















少し車で移動して海を眺めていると、時折メジロらしき魚がボイルしてます!


マッキー出撃^^




まあ撃沈してましたが…^^;








その間に僕は磯の下見に♪






今日は穏やかでサラシもしょぼしょぼですがベイトも豊富でいいポイントに見えました。


こうやって写真撮ると磯ヒラ狙いでいったように見えます(爆)








磯もええな~



これくらいのうねりが立ったらここくらいまで波被るやろな…

ほんじゃあ立ち位置はココで…


色々考えちゃいます^^









それにしてもいい天気。


あれだけ寒かったのに日が出てからは浜辺を歩くだけで汗かきました♪












帰りは睡眠不足との戦いでしたね^^;

途中、疲れからか、運転してる僕自身が車酔いをするという謎の現象が起き、紀ノ川SAでちょっと休んで帰りました。










今回は残念ながらダメでしたがこれからもちょくちょく通いたいなと思いました♪













P.S.

帰ってからガソリンスタンドに行くと、エンジンオイルを点検した店員さんが


「よくボンネットがオーバーヒートせずに帰ってこれたねぇ・・・」






・・・


マジかよ(笑)













あなたにおススメの記事
関連記事