泉南シーバスでスランプ脱出!のはずが…
ども、最近いいことなんにもなしのじゅにです。
先日は空手の練習で左手の親、人差、中指の三本を一気に突き指して左手が戦闘不能になっておりました。。
気分もブルー一色で何もする気が起こらない状況を打破しようと、今日は学校から帰ってから泉南(?)まで自転車を飛ばしました。
出かける時から釣れへんオーラが僕を包みます。
石のタイルを敷き詰めた道を通過中、目の前に迫った空き地の駐車場の出口に突然前触れもなく車のヘッドライトが…!
ぶつかる!って思ってブレーキを掛けるとタイヤがロックされた。。。
それから一瞬の出来事がなぜかスローモーションで見えた気がします。
タイヤがロックされ、右に傾く車体…
道に対して直角に倒れる自転車から前方へ放り出される体…
30kmくらい出てたかな。
すべての衝撃を両ひざと両手で受け止めました。
ジーンズが破け血が出ていましたが、思いのほかダメージが少なく、すぐに立ち上がれました。
夜露で路面がぬれていたのでブレーキが働かなかったようだ。
自転車の方は、バカ高いライトの損傷
チェーンのハズレ。
漕いだ時にキーキーと音が鳴る。。
これくらいで済んでよかったと言えばよかった。
これから僕は負のスパイラルへと驀進していくのであった…
なんとか走れる状態になったのでポイントへ。
イメージしていた地形じゃなかったけどとにかくスタート。
沖のブレイクラインの先にルアーを打ち込んでいく。
フェイクベイツF110→スタッガリングスイマー→ラパラCDL-9
CDL-9を選んだ一投目。
着水してスラッグをとるとティップが入る!
半信半疑でフッキングするとグーン、ゴンゴンゴン!
でも軽い。
途中からはほぼ無抵抗で上がってきた魚は長かった。
F3ちょい。
河口のシャローなんですけど…
牙にビビりながらリリース。
それからしばらくして左足に不快感が訪れ始めた。
長靴で超プチウェーディングをしていたんだけど・・・
浸水しとる!
これじゃあ長靴の中で靴下ウェーディングじゃねえか!
つ、冷たい…
災難は畳みかけるもんやなぁって激しく思いました。
その後北風が強くなり、足もぐっしょりで鼻水が垂れるまで頑張りましたが結局シーバスは出ませんでした。。
溜息しか出ません。
<tackle>
rod:カーディフXT93ML
reel:バイオマスターSW4000PG
関連記事