清涼フィッシング♪

じゅに

2011年07月02日 19:53




最近、ショアジギ用にロッドを新調しようと思っているのですがなかなか決められません。





じゅにです。












さて毎日、暑い日が続いていますが皆さんいかがお過ごしでしょうか。。。



今日は手軽に「涼」を楽しもうと今年初の渓流へ。






と言っても、狙うのはヤマメとかじゃなく、俗に「雑魚」と呼ばれるお魚です。

このお魚たちは、サイズこそ出ませんが遊魚料をはらわなくても楽しめちゃいます。









ルアーで。











僕にとって自分の運転で行く、初めての釣り。

なんだかわくわくします。


山道に差し掛かると対向車と接触しそうになったりで大変だったけど何とかポイントに到着





ここから遡行していきます。

ターゲットはカワムツ。


こいつをルアーで釣るのだ。


ルアーはお手製の極小スプーン。



こんなんです。

カラーは経験上ゴールドが一番人気だったのでこれから始める。
ピンクも試しに持ってきた。









めっちゃ釣れそうなポイントをたたいていくがショートバイトだったり抜き上げる時にポロっと落ちちゃったりでなかなかキャッチできず。


それにしてもクモの巣がすごい。

誰も入ってない証拠なんだろうけど、キャストしにくい。

おまけに、これで魚釣れるンとちゃうん?ってくらい強いのだ


そうこうしてるうちにデカイ溜まりに出た。


めっちゃ釣れそう!

体制を低くしてキャスト。


すると着水と同時にヒット!



小気味いい引きで楽しませてくれたのは20cm近いランカーサイズ!笑
朱色の婚姻色が出始めているきれいな雄だ。

でも手前でポロリ。





気を取り直して再度キャストするとフォールで喰った

ちょっとサイズダウンだが腹パンの雌。



やっぱりゴールドが好きみたい。

着水時に喰ってくることも多いことから僕は金のスプーンが「蛾」に見えてるのかな、とふと思った。



ここで終了。






ひんやりした水に足を付けて木々に囲まれて魚と戯れられる(無料で)笑


カワムツルアー、夏の釣りにおススメです。













<tackle>
rod;トラウティンマーキス BORON 632L
reel;カルディアKIX2004W



あなたにおススメの記事
関連記事