こんばんは!
社会人の年末がこんなにも大変だとは、想像もしておりませんでした。。
じゅにです。
毎日のように深夜まで働き詰めで、自分に何かご褒美を・・・
と思い、ボーナスを皮算用して購入。
シマノ カルカッタ・コンクエスト100
最近、シーバスをいろいろと大型のルアーで釣るのが流行っているらしい。
流行りに流されたわけではない。
自分の好きなようにやってこその趣味。
これに合わせるロッドは、シマノの旧スコーピオン・シャウラ1703Rを選んだ。
穴抜きの装飾が施された金属のリールシートが、コンクエストのデザインに非常にマッチした。
ロッドもリールも中古だが、ほぼ傷なしの新品に近いもの。
とりあえずナイロンの16ポンドテストを巻いて、まずはキャスティングの練習から。
なんせ、ベイトキャスティングはほぼ初心者である。
土曜日の午後、最初からラパラのスーパーシャッドラップなんかをセットしてみる(笑)
この組み合わせで釣れれば感無量だろうなぁ・・・と妄想を膨らませながらバックラッシュと戦う(笑)
しばらく練習しているとすっかり日が暮れてしまった。
日中はいい風が吹いていたので、そのまま車を泉南に向かわせる。
道中、たいパパさんからラインが入る。
どうやら同じ考えで、同じ場所に向かっているそうだ(笑)
しかし到着すると、かじやんさんの言う通り、風は止んで、波も落ち着きを取り戻しつつあった。。
厳しいなぁと思いながらも少し投げるが、潮も動かず、そのまま諦めることに。
しかしたいパパさんと別れてすぐに、再び強風に!
そしてポイントに舞い戻ったたいパパさんからこんな写メが!
ドシャローでの一投目だったそう。
タックルは、氷柱のベイトキャスティングロッドにダイワのリョウガ。
ルアーはエバーグリーンのストリームデーモン。
お見事!!
翌日もベイトキャスティングの練習に。
各ルアーに合わせてメカニカルブレーキを細かく調整し、バックラッシュは激減。
飛距離も実戦に十分な距離を稼ぐことが出来た。
そしてピンポイントキャストも、慣れたスピンキャスティングよりもバシバシ決まる!
これはロッドの性能も大きいが、気持ちよくピンに撃ち込める。。
こだわりのタックルで、是非とも釣りたい。
この冬一匹くらいは・・・(笑)