そして、秋へ。
そろそろ秋を感じる釣りをしたい。
そう思って土曜の夜はホームポイントにて、ウェーディングのシーバス狙い。
イナッコはそれなりにいるものの、すっかり濁りも取れてしまい、海面は凪。
釣れません。
日曜日、気持ちよく晴れたので夕まず目の1時間だけホームポイントでメッキを釣ることにしました。
ここ数年、僕のホームポイントではメッキを狙う人が急増しました。
5年位前までは一人もいなかったんだけどなあ。
今や、狭い河口に5人も6人も並んで投げているのが当たり前の光景で、すっかりメジャーなポイントになったようです。
この日曜日も人がいるのは解っていたので、裏技、ウェーディングです。
このウェーディングでのメッキ釣り、めちゃくちゃ面白いのだ。
ちなみにタックルは高槻においてきてしまったので、かなりヘビーなセッティング。
釣具屋で急遽ミノーを二つだけ買ってきてのスタートでした。
こんな夏の終わりを告げる夕焼けに包まれて浸かるのも清々しい。
そろそろいい時間。
しかしなかなかヒットがない。
少し濁りがあったので早すぎるアクションより、ルアーを追いやすい動かし方でセイゴをキャッチ。
表層の濁りを避け、シンキングミノーでしばらくカウントダウンで沈めるといきなりのヒット。
この引き、やっぱりいいですね。
小さいですが、綺麗なギンガメ。
この後もパラパラとヒットさせ、秋の訪れを感じることが出来ました。
まだまだシーズンはこれからですが、少し渋いかな、という印象でした。
関連記事