モンスター・オブ・鯉
20日、休日出勤で発生した代休を使って、夏のお楽しみ、チヌ釣りに行ってみました!
一カ所目、実績エリアのシャローフラットをトップウォータープラグで撃っていく。
居れば直ぐに反応があるはずですが、全く反応なし。
前日に降った雨により、水温が下がり、例年ならたくさん群れているコトヒキも全くチェイスなし。
河口に移動してみると、たくさんのテーリングが見えますが、なんかヒレが丸いです。
まあ、チヌも見当たらないし、少しちょっかいを出してみようと、ジグヘッドをセット。
きつい濁りで、時折ちらちらと尾が見え隠れ。
この辺りかなあ、とルアーを入れ、チョンチョン。
コッ
バシッと合わせると、すんごい重量感^^;
これは凄いやつかも・・・
PE0.6号、トラウトロッド。
ダッシュされると
ギュギュギュ~~ン!!
なんとか騙し騙し寄せて、ズリ上げ・・・れません(笑)
だってこんな体型ですもの(笑)
ザブザブ入ってよっこらしょっと持ち上げました。
長さはせいぜい75cm程度ですが、これは凄いのが来ましたよ。
ガシラ用のフックもよくもってくれました。
rod:Abu Garcia Troutin Marquis BORON 63L
reel:DAIWA CALDIA KIX2004W
line:PE0.6号
このクチビル・・・
きもい。けど憎めない。
このポイントはもうこれで後にし、泉南シャローまで大移動。
ここも実績ポイント。
数投目、着水したポッパーの手前5mで何やら波紋が。
丁寧なポッピングでその波紋の跡を通過させる。
モワッ!
ボシュッ!!
心臓に悪い(笑)
フッキングには至りませんでしたが、かなりの大型でした!
その後もシャローを1キロ近くにわたって投げ倒しましたが、一度良型の個体が見えただけでヒットさせることはできませんでした。
終始コイツで通しましたがあと一歩でした。
言わずと知れた名品、STORMのチャグバグ8cm。
もう少しウェイトチューンが必要かな。
コイツで釣りたかったなぁ。
夏もいよいよ終盤戦。
あと何回出来るかなあ。。
関連記事