冬の
窓全開で寝て寝冷えした、じゅにです。
今日は学校が早く終わったのでおやつの時間から釣りです。
先日の雨でメッキは終わったと仮定して、シーバス狙い。一応めっき用1軍ルアーも用意。
いざっ
海を見て一言。「こりゃあ、釣れんでしょ」
サーフ側は冷たそうな澄んだ水。
川側は濁りは入ってるものの、小~特大のボラがひたすらジャンプしてるのみ。
時折ざわめくが、追われてる様子は無い。
なんとなく砂浜をお散歩してこんなのをたくさん見つけてちょっと幸せな気分♪
そういえばいつもちょっと寒くなってもコトヒキは釣れてたっけ、とふと思い出して自作ペンシルをキャスト。
1投目でヒットするがバラシ。
こんな感じで時間をつぶして夕まず目。
どんよりした空が水面に移って余計に寒々しいが水に触れると以外にあったかい。
こりゃいけるかも
ひたすらにキャストしているとセイゴがヒット。
更に投げ続けるとなんか引っかかってきた(笑)
縞模様のきれいなギンガメっこ
リリースしてしばらく投げていると、不意に雲の切れ目から太陽が
全てが黄金色に染まる瞬間。
一日の内で一番美しい瞬間。
夏の名残を感じる瞬間。
着水したポッパーの飛沫が金の水に変わった。
ヒット。
小さいが、よく引いたロウニン。
次の雲がやってきて太陽を隠してしまう。
キャストのショックでポッパーをロスト。
僕に自作のルアーでも魚が釣れる事を教えてくれたルアー。
心惜しいが、歯型で穴が開くまで使ったのできっと成仏してくれるだろう。
暗くなってシーバスを狙ってみたがセイゴらしきショートバイトがあったのみ。
<tackle>
rod;トラウトライズ76L
reel;エアノス2500
関連記事