昨日のメッキHunt
昨日は兄と海へ。
釣りはだいぶご無沙汰の兄。果たしてメッキちゃんは
釣れるでしょうか。
夕まず目から現地入り。
まずは、メッキの回遊ルートを予測してサーフ側へ。
ここでは回遊の場所とタイミングをずらすとまったく当たらないので
読み違えるとひどい目にあう
僕はポッパーを、兄はミノーをセレクト。兄はラインが太く、まったく飛距離を出せず苦戦している。
程なく僕のポッパーにダツがバイトし始める。
メッキはなかなかでなかったが、回遊を信じてキャストし続けるとポッパーにチェイス!
兄に指示を出すとすぐにヒット!引きからしてメッキには間違いないがドラグがゆるくてバラシ
一端魚が散ってしまったが粘っていると次の群れが入ってきて僕の手作りペンシルに飛沫が上がる!
しっかりフッキング!ファイトを楽しんで足元まで寄せると良型のロウニン
しかしここでトラブル発生。海中にあったわけのわからんロープに巻かれてフックがロープに刺さった
メッキもかわいそうだと思っていると魚だけ逃走!まあ魚が助かってよかったと思いながら
しぶしぶラインを切る。さよなら自作ペンシル。まあバルサ製だから環境にはいいか(泣笑)
その後は回遊もなくなったので河口ポイントへ。
しばらくキャストするがヒットは無い。時刻は6時9分。昨日のヒットタイムは6時12分。
そして6時12分。ヒット。 マジか~!慎重に寄せるとグッドサイズのロウニン!
やっと1匹目ゲット
自作ポッパー
更に続投するがなかなかでない。
着水したポッパーのそばで水面が揺らぐ!
スーパーファーストポッピング!出ろ~~!ボカン!バシャバシャバシャ!キターー!
波打ち際でのランもいなしてランディング!ロウニン!
もうだいぶ暗くなってきた。もう終わったかと思ったが、魚に見えやすいようにスローポッピングすると
微かな夕焼けの中でバシュッとすごい捕食音と共に水柱が上がる!
しかし波打ち際のランでバラシ
さすがにこれにて終了。
<tackle>
rod;トラウティンマーキス ボロン63L
reel;カルディアKIX 2004W
関連記事