2016年釣り納め!
社会人二年目の年の瀬。
忙しくて目が白黒、じゅにです!!
釣り納めはシーバス、と思っていましたが、それが中止になりこの記事で2016年の釣りは竿納めとなりました。
25日、世間はクリスマス?よく解らない行事が行われていたようですが、じゅには、かじやんさんと強風吹き荒れる沖に出ておりましたよ!
中紀の沖にかじやんさんのミニボートで沖に同行させていただいたのですが、この日に限ってなんと日高川のダムが放水!(´;ω;`)
表水温が一気に5℃下がり、海はカフェマキアート状態・・・
朝一はトップでブリがボッコボコのはずが、全く音沙汰無し。
次いで沖に出て自作の強化胴付き仕掛けに、甘エビとサンマの切り身という最強のコンビネーションでボトムを流すのですが・・・
なんもアタリまへん(´;ω;`)
たまーに餌が齧られ、サバフグが一つだけ。
もう半ば諦めモードでしたが、昼前ごろ鼻水を風に靡かせていると渋いアタリ!
丁寧に食わせてフッキングするとライトロッドがブチ曲がり~キタ━(゚∀゚)━!
手がかじかんでリールのハンドルノブをうまく握れません!(笑)
それでも懸命に40m巻き取り、赤い魚をランディング!
皮肉なまでにクリスマスカラーを纏ったアカハタ!
しかもいいサイズ!
42cm!
この直後、かじやんさんのテンヤにも小ぶりなアカハタ!
そして帰り間際にかじやんさんにマダイ!!
渋くて苦戦しましたが、何とか絵になる魚が釣れて一安心。
よい釣り納めだったのでは、と。
さて、いいサイズのアカハタ。
その日のうちに下処理だけ済ませて冷凍庫へ。
で本日、職場の同期であり、釣友であるYが我アジトに遊びに来るのでちょっと料理を頑張ってみました!
卸していて感じたのは、肉質の良さと、脂の乗り。
それにこの鮮やかな皮の色。
これらを活かした料理を造りたい。
まずは、刺身。
切れ端を口に入れると美味い。
ここに一つ手を入れてみました。
霜降り造り。
熱湯を掛け流して、氷水を張ったボールに放り込みました。
文句なし。
次いで、酒蒸し。
キノコと一緒に和風に蒸しておきながら、最後に胡麻油を振って中華風に仕立てました。
で、食べる直前にポン酢(笑)
案外うまいこと味が纏まり、これも極めて美味。
ふっくら蒸し揚がった白身は絶品。
メインは得意のムニエル。
皮目の鮮やかな朱色が際立ち、見た目にも豪華。
アカハタのムニエル、バジリコのソース。
絶品。ただただ悶絶するほど美味い!!
そして〆のアラ煮。
面倒だから湯通しとかしなかったので少し雑味が目立ちましたが、素材の旨さでフォローされた感じ(笑)
骨までしゃぶって完食、となりました!!
みなさん、本年も当ブログをご贔屓くださり、ありがとうございました!!
来年もよろしくお願い致します!
では、良いお年を!!
関連記事