沖縄に来て、釣ばっかりしていてももったいない!
泳ぐでぇ~!!
シュノーケルを手に、ビーチを目指す!
じゅにです^^
しばらく道をゆくと、綺麗なビーチが現れました\(^0^)/
誰もいません。
もちろん、セクシーギャルもおりません。。
なんでよ~・・
鹿児島大学の子たちは??
あ、冗談ですよ(笑)
貸切のビーチで遊びましたよ~^^!!(複雑)
ナオキが右手に握りしめているのは立派なナマコ♥
僕のカメラは、オリンパスtough!10m防水なのです♪
お~!いいサイズのクサムルー!!
いい思い出になりました♪
師匠曰く、「夕方と朝、港にはミジュンを喰いに、ガーラがやってくる。」
日が傾くころには、
スタンバイ!
ルアーはもちろん、
ウチナー魂!!
定刻通り、突然追われ出すミジュン!
必死にキャストしますが、シジャーを一匹釣って終了となりました。
甘くはないです!
夕飯は7時♪
テーブルには昼間に釣った魚たちが並びます!
シジャーのマース煮、クサムルーの刺身、イシミーバイの味噌汁・・・
沖縄の海を堪能しまくりました♪
開け放した部屋には、ヤモリの綺麗な鳴き声が響き、泡盛が持ち込まれます♪
テラスに出て、昼間の少年が捕っていたデカいシャコガイの刺身が摘みとして振る舞われます♪
じゅにになぜ彼女が出来ないのか?みたいな話で、宿のNお姉さんと僕ら3人で大盛り上がりに^^;
まあ、旅の恥は掻き捨て、と言いますから楽しかったですよ(笑)
程よく泡盛や酎ハイ、オリオンビールが入った深夜、近所のおじさん(これまた、まるだいの親戚!)がヤシガニ取りに行くってんでトラックで迎えに来てくれました!
昼間にヤシガニを寄せる餌カゴをセットしていたのだそう。たしか、餌はトカジャーの切り身だったかな♪
鳩間島にはハブがいない。
だからこんなナイトツアーが出来るんです♪
絶対ほかの島で夜に藪漕ぎなんてしてはだめですよ!
あと、慣れている人と一緒でないとヤシガニには触れない方がいいです。
指を落とされますよ・・・
ともあれ僕らはトラックに乗り込み、夜のジャングルのケモノ道へと繰り出した!!
おじさんの持ってる強力なランプを頼りに、ブッシュに潜入します!
うおっ!!!
でっけー!!
これがヤシガニか・・・!!
おじさん、ハサミにビビることなく、一気に取り押さえます。
鳩間の島人のパワフルさには本当に驚きました!
そこらへんにいる山羊を捕らえて食べるなんてのは序の口。
僕らがいかに都会育ちのヒヨっこなのかがよく解ります(笑)
次々とポイントをランガンし、次々キャッチ!
トラックに積んだクーラーには氷水が満たしてあり、そこにブチ込んで仮死状態にします。
結局、20匹ほど捕獲!
終始、「デカい!」「スゲェ!」とはしゃぎ倒していました^^
それでも島の人からしてみればまだまだ小さいんだそう。
ジャングルを抜けていくと、首筋に鋭い痛みが!
何かに触れたと思って摘まんでみると、なんと!サソリ!!
体長は2~3cm。
サソリに刺されたくらいで死にはしない!と続行!
だいぶアルコールが入ってますね・・・(笑)
僕らの取り分はデカいの2体!
これを丸茹でにして、トンカチで殻を砕き、ハサミの肉を食べるのです^^
これがまた旨い!!
腹部がエイリアンみたいでキモいです。
プニプニしていて、中には油が入ってるのだそう。
釣りの話、島の話、女性の話、、、
夜更けまで、笑いが絶えることはありませんでした♪
次回!
旅もいよいよ佳境!
鳩間の最終日も、釣って釣って釣りまくりました!
斯うご期待!