楽園を求めて~沖縄めんそーれ!Day1&2本島編~

じゅに

2013年08月29日 16:18


ずいぶんとご無沙汰してしまいました。

前回釣行から、ボランティアで小学生の林間合宿の付添いの先生をやったり、アルバイト10連勤だったり・・・

多忙を極めておりました。



じゅにです^^










そして、夏休みも後半に差し掛かろうという22日から、28日かけて6泊7日で沖縄遠征に行って参りました!

今回は、ずいぶんと前からコツコツ計画し、自分で飛行機を取り、ガイドを手配し、宿をとり…完全じゅにオリジナルツアーとなったわけです^^



21日の夜は、同行のナオキ君を家に泊め、二色浜の虹の湯で前夜祭♪






22日、台風が1日遅れると出発も危うい状況で、運良く飛行機は飛びました!

待合ロビーで、もう一人の参加者、サックー先輩と合流。

みんな悪そうな顔をしています!






飛行機は、ピーチ航空MM215便




空は快晴。

飛行機は那覇空港へと巡航中であります♪







今回、フィッシングのターゲットは特に決めていなかった。

ただ、目標としては、ボート&リーフからのタマン(ハマフエフキ)、クチナジ(イソフエフキ)、ムルー(マトフエダイ)、イノーアカジン(スジアラ)をイメージしていた。

心配要素は、前日の台風、そして、僕はともかく、ナオキとサックーさんがルアー初心者だということくらいだ(笑)





そんな期待と不安をよそに、飛行機は那覇空港へと降り立った。



初の沖縄。

まあ、なんくるないさ~^^




とりあえず、ゆいレールに乗ってバスターミナルへ、そしてバスに乗り継いで、民宿のある「うるま市」へ。


これが失敗だった。


なんと、うるま市まで2時間半近くかかったのだ^^;

レンタカーを借りるべきだった。

まあこれも以後の教訓ということで・・・^^


時刻は21時前。バス停では待ちくたびれた民宿のおじさんが待っていてくれていた。


とりあえず腹ごしらえ。

近くの食堂に連れて行ってくれました♪

そしてソーキそばをオーダー。



おじさん曰く、ここは味が雑で美味しくないのだそう。

でも僕にとっては旨かった!

確かにケモノ臭がするようなしないような・・・

でもンマイ!

島唐辛子の泡盛漬けを軽く振るとさらにンマイ!!








宿について、荷を下すと、おばーがドラゴンフルーツとスターフルーツを切ってくれました^^



ドラゴンフルーツには、赤と白があるそう。甘くておいしかったです♪




スターフルーツは熟してなかったけど、胡麻ドレッシングをかけるとおいしくいただけました^^





当初の予定では、明日は朝からボートフィッシングだったのですが、台風で午前は出れないとのこと。


時間が出来たので、すぐ目の前の漁港で少し竿を出すことに♪

ワームで探っていたナオキにイシミーバイ(カンモンハタ)がヒット!





しかしそれっきりで、強風とスコールにやられて撤収!

明日の朝に備えることに。















ワクワクすると眠れないのが僕の弱点だ。

ナオキの寝言にびっくりしたりしているうちに、夜が明ける。

前日の漁港から探るが、水も濁っていて、全く反応が無い。

完全に日が昇ってからは、おばーに教えてもらった塩工場裏の浜に行ってみた。



しばらく南国の田舎道を歩きます。








海が見えます!













サイコーー!!

波は強いけど綺麗!!





このポイントじゃ、ジグの独壇場だな、と20gのジグで探るとすぐにヒット!

デカくはないけど変わった魚が釣れました!


カマスベラです!

確かにカマスをベラチューンしたようなお魚です(笑)


沖縄初フィッシュ!

嬉しいねぇ~!






この後も、バイトはあるけど釣れず、宿に戻ることに。

ブダイの空揚げを頬張りながら、午後からのフィッシングガイドが迎えに来てくれるのを待ちます。



あ、ちなみに泊まった宿は、民宿ゆがふの郷♪






そして迎えに来てくれたガイドは、ショップ海風のオーナー、坂本さん!

大阪出身の方です♪

海風さんのブログは、もう何年も見ていたので憧れの船です^^





港に行く前に、皆のタックルチェック。

アドバイス通りに、対沖縄のファイター仕様になっていきます!

僕はライトタックルと、タマン用のヘビータックルを用意。



最初、タマンポイントでシンペンのジャーク&フォールで狙いますが不発。

ライトゲームが楽しいポイントに移動してもらい、すぐに僕のスティールベイトにヒット!








ヤミハタです♪



みんなも、イシミーバイやエソなど、小物を連発です!






ナオキにビックバイト!

と思ったら根掛かり・・・??

タマンかもしれない、と坂本キャプテン。


タマン。

沖縄のアングラーを虜にする超絶怪力ファイター。

ルアーに喰らいつくと、ものすごい突進力で珊瑚に潜りこむのだ!


なすすべなく、ナオキは数発やられていた。


なぜか僕のワームには反応が悪かったり、モンガラ系のお魚にボロボロにされたり・・・

ジグに替え、ショアジギの要領で根回りを攻めるとニジハタがヒット!







沖縄釣行中、コイツはよく釣れた。

尻尾の模様が特徴的です^^







最初はキャストもままならない感じだったサックーさんも段々と様になってきて、ヒット!!

グイグイとよく引いていました!


良型のヒロサー(ミツバモチノウオ)!



ナポレオンの近縁種です!おめでとうございます♪







ナオキにも一回り小さいヒロサー!












少し水深のあるところで僕のジグにドスン!!

ライトタックルでこいつは面白いっ!


良型のハンゴーミーバイ(アカハタ)!


ナオキのヒロサーとダブルヒットでした!





飽きない程度にぽろぽろ釣れて来て、終了間際に良いバイト!

大きさの割には強い引き!



本命クチナジ!




これもナオキのハンゴーミーバイとのダブルヒット^^








これをもってタイムアップとなりました。


お世話になったタックル達。







海風さんには、本当に親切にしていただき、感謝感激でした・・・!!

民宿のオッチャン、おばー、ありがとうございました!


この日は全員安打でハッピーハッピー!


再び、2時間以上バスに揺られ、爆睡し、那覇の街へ。






晩飯は格安の600円!


疲れた体にソーキそばもウマい!



ここでは格安のドミトリーに宿泊。


明日の朝には石垣行きの飛行機に乗る。


疲れと睡魔に襲われて、あっという間に夢の中・・・♪








〈Tackle Date〉

・Light Game
ワールドシャウラ2651R-2+レアニウムCI4V2C3000+PE2号+30lbリーダー1m

・TAMANGame
ワールドシャウラ2704RS-2+バイオマスターSW5000HG+PE3号+60lbリーダー1.5m








次回!
離島に渡った僕たちは、本当の美しさ、パラダイスを身をもって知るのだった・・・!
斯うご期待!!



あなたにおススメの記事
関連記事