苦労の先には光ありっ!
じゅにです!
一昨日の夜、学校の近所にある「ジャンク屋 哲」さんで、ちょい増しダブル豚入りラーメンを食べ、気合を入れます!
これで野菜ちょい増しです。
ちなみにバカ増しが最大で、もやし3キロが麺に乗ります^^;
偶然にも奥のお客さんが頼んではりました(汗)
家に帰って車にタックルとクーラーボックスに水分を積み、夜中の2時にdamwa.aさんを拾って阪和高速を南へ飛ばし南紀を目指します。
真っ暗な内に目的地に到着し、浜を歩き、汗だくになりながら磯を歩きます。
タックルをセッティングしながら夜明けを待ちます。
いざっ!
海には幾重にも潮目が入り、いかにもという感じ。
おにゅーのHクラスタックルで渾身のキャストを繰り返します!
が・・・
海には全くベイトっ気がなく、朝一にもかかわらずボイルの一つもありません。
体力ばかり消耗していきます。
日が昇ると日差しがきつくなり、こまめに水分を取ります。
ブルービジョンのフェルール部に滑り止めワックスを塗ってくるのを忘れ、時々ガイドがいがみます。
そしてついにロッドの先端部が抜けてヤエンのごとくラインを伝って海に(~_~;)
急いでラインを回収してきます。
ガツンッ!!
えっ!?
ラインが走り、手前のスリットに走ります!
仕方ないので1mのロッドでゴリ巻で寄せると・・・
カンパチやん!!(シオクラスですが^^;)
で、抜き上げの時にぽちゃんと…
なんでこんなバッドタイミングでヒットすんねん…
いやしかし、一瞬でも興奮をありがとう!!!
その後も頑張りましたが全く海に魚っ気がないので一旦車に引き上げて戦陣会議。
そしてこの際いろんな磯を見ておこう、ということになり北上しながらよさげなポイントを探していきますがなかなか見つかりません。。
そして一気に中紀まで北上してしまうことに。
結局、某超有名な砂利浜に到着^^
見ているだけで癒される夏色の海。
この待ち望んだ季節をなかなか楽しめないでいる自分。
一年ぶりの夏に心が洗われます
僕のルアーに驚いたベイトが波打ち際で跳ね、そのベイトを数匹のカンパチが追っている。
一匹が僕のルアーを追ってくる…
あまりの眠気に夏空広がる浜で昼寝を決め込むと…
なんか焼けてる気がするな・・
目を覚ますと肌の紫外線キャパが超えとりますがなっ
今回の釣行はボウズに終わりましたがこの夏、ショアから必ず仕留めます!
人に言わせれば、
一文字に渡ればいいのに…
船からやればいいのに…
そう言われます。
確かにそちらの方が釣れる確率は確実に高いし楽しいでしょう。
しかし、違うのです。
僕はショア、それもできれば地続きの磯又は浜で地球の地肌を直接感じながら釣りたいのです。
釣りの楽しみ方は人様々です。
たまたま僕は情報に振り回されず、混雑しない自分が探し出した場所で釣りたいだけなのです♪
そこで釣れれば儲けモン、自己満足に浸れるのですから^^
自分の浪漫を追い求めて、その先に釣果が結び付けばもう言うことはありません!
damwa.aさん、今回はお疲れ様でした!
また一緒に竿を並べましょう!
いろんなお話を聞かせて頂いてありがとうございました!!
今回唯一魚信をくれたMaria ローデット140S
ありがとう!
<tackle date>
rod:ブルービジョン110H
reel:ツインパワーSW6000HG
line:ジグマン2.5号+60lbナイロンリーダー