梅雨ですね

じゅに

2011年05月30日 21:08






魚の感触を忘れそうです。


じゅにです。















忙しいし雨降るしで全然海に行けてないので今日は最近の不調について考えてみます。



僕は自転車での釣行なので行けるポイントはかなり限られます。

その中でもいつも通っているのは小河川の河口エリア。

河口は小規模な干潟になっている。

で、最近釣りに行っては坊主をくらっていて気付いたのは「引潮じゃないと厳しい」ということ。

考えてみればそりゃそうである。

引潮の時は小さい払い出しから一気に水が流れてその流れのサイドのポケットや流れが落ち着く駆け上がり付近にシーバスがたまるのだ。

実際、冬場に釣ったシーバスはみんなこのパターンにあてはまっている。

しかし満ち潮時は、ただ、狭い河口に水がよどむだけで秋にベイトを追いこんでくる時以外はあまり釣果は望めないように思う。

僕が実際に釣りに行ける時間帯はだいたい夜の7時から10時。

冬はこの時間帯にいい感じに潮が引く。

しかし今は大概満ち潮に当たってしまう。


これが最近の不調に影響してるんだと思うんだけどなあ





そうしてもう一つの原因はズバリ、気合いの無さである

この間、一時釣り欲が冷めて以来、どうも集中して釣りができない。

以前ならちょっとでも時間が空くと行っていたのに最近は二の足を踏んでしまう。

しかも潮もいい加減に選んでしまう始末…










ってことでこの梅雨が明けたらもう一度自分の釣りを見直してバンバン釣っていきたいです!












これだけじゃ寂しいので最近描いた絵の自慢をば(笑)


今年の夏こそMAHI-MAHI仕留めるぞ~~!






人生においての夢の魚!ターポン!

いつかカリブの海で抱きたいです!













追伸:教習所の卒業試験受かったよ!もうちょい!!


あなたにおススメの記事
関連記事